クラフトビールと相性抜群!『Sakura燻製工房 燻製ミックスナッツ』の魅力

Sakura燻製工房(ロゴ)_03new

こんにちはビアナビの管理人ビアっぷるです。

いつもはクラフトビールの事をブログに挙げてるこのビアナビですが、今回はクラフトビールに合うおつまみ系を挙げてみたいと思いました。ただビアっぷるはビールを飲む際は基本的に食事はせず、食べるならナッツやジャーキーなどの“おつまみ系”ばかりなのでご了承くださいませ。そんなビアっぷるがオススメしたい横浜のビアバーが自家製で作られたという「Sakura燻製工房 燻製ミックスナッツ」を紹介したいと思います。

Sakura燻製工房(ロゴ)_01new

Sakura燻製工房 燻製ミックスナッツ」はSakura Taps(サクラタップス)へ

はい、この燻製ミックスナッツはもともと神奈川県は横浜市の野毛(桜木町駅)にある、「Sakura Taps(サクラタップス)」さんというビアバーの店内のみで提供されてたのが、あまりにも好評という事から本格的に外販もする運びになった様です。因みに先日のジャパンブルワーズカップ2019にも出店され、 リピーター続出と大変好評のビアナッツでしたとのこと(´▽`)

Sakura燻製工房(画像1)

という事で、その「Sakura燻製工房 燻製ミックスナッツ」はどこで食べれるのか?そしてどこで買えるか?という事ですが、

《個人様向け飲食、ご購入先》

店舗名:Sakura Taps(サクラ タップス)
facebook:Sakura Taps(サクラ タップス)
住所:神奈川県横浜市中区花咲町1丁目16-1 イーグルズネスト1F
備考:
・店内ではいつでも飲食可能
・お持ち帰りは2月中旬より店頭販売予定
・今後ネット販売も検討中で3月以降かなぁ~?^^;

《業者様向けご購入先》

お問い合わせ先:Sakura燻製工房 燻製ミックスナッツ
電話:メールでのお問い合わせをお願いします
料金:お問い合わせ下さいませ
担当:高橋 様
備考:
・「クラフトビールならビアナビを見た」一言添えて頂くとお見積もりや、やり取りなどがスムーズに進むと思われます( ´∀`)

スモーク香や塩分が絶妙

はい、という事で今度はナッツの方を紹介したいと思いますが、皆さん燻製ナッツなんてどこも変わらないよ…と思ってる方も多いと思います。が…どんなナッツか?どう違うのか?という事をビアっぷるならではでご紹介できればと思います。先ずはナッツ画像です。

Sakura燻製工房(ナッツ1)

見た目は、燻製のスモーク感がしっかりナッツに行き渡ってる感じでややくすんだ色。大粒揃いの食べ応えのありそうなナッツですね~
香りは、ガーリックとスモーク香がふわ〜っと感じれ非常にそそられました。
そして口の中では、
・スモーク感が口に広がり、鼻から抜ける香りもかなり芳醇☆
・アーモンド、カシューナッツ、クルミの3種類がサックサクの食感♪
・ビールのお供に最適なガーリックと、塩分が少し濃い目で深い味わい。

ビアっぷるは今まであちこちで様々なナッツを食べてきましたが、このナッツを食べてから他が食べられなくなる程この燻製ミックスナッツをたくさん食べさあせてもらいました。つい手がもう1つ…もう1つ…と後を引く味わいで、あっという間になくなってしまうのが困る程の悩みですが凄く好みです(^.^)
是非、皆さんにも一度味わって頂きたいビアナッツですね!

鮮度が命で、賞味期限は30日!

Sakura燻製工房(ラベルイメージ)_01new

また、お持ち帰りの方や業者様のご購入の際には唯一お気をつけて頂きたいことがあります。このナッツは完全無添加+天然素材のみの製造です。その為、スモーク感など新鮮さを保つ上で開封前で30日間とやや賞味期限が短めでございますので予めご了承くださいませ。まぁ、食べてみれば新鮮さがわかりますので、一度食べてみればわかりますよ、きっと(^-^)

現状の提供箇所

また、ビアっぷるの感想だけだと半信半疑だな…と思ってるそこのアナタ!既にこの燻製ナッツを提供して頂いているビアバーさんがありますので、是非一度食べてみてはいかがでしょうか。

suzumaru b.b.(神奈川県)
BONDS MEGURO(東京都)
ビアセラー札幌(北海道)
フルモンティ(神奈川県)
HOT PEACE
横浜ベイブルーイング関内本店(神奈川県)
横浜ベイブルーイング戸塚店(神奈川県)
沼津クラフト(静岡県)
※提供先(2019年1月末現在で変動あり)

等などですが、売り切れ御免です(笑)。このSakura燻製ミックスナッツを販売して間もないにも関わらず、知っていたよ、今回食べたよ、というお店様から大変ご好評頂いております。皆さん、もし食べれる機会があれば是非一度食べてみてください。また、業者の方々からのお問い合わせも心よりお待ちしております。クラフトビールに合うだけに是非一度、試してみてはいかがでしょうか?(´▽`)

ではでは、これで Sakura燻製ミックスナッツのご紹介は終わりますが、今後ですがビアナビでもクラフトビールにに最適な食事ではなく、”おつまみ系”を見つけた際には紹介していこうかなと思っておりますのでその際はご参考にしてみてくださいね~。

それでは皆さん、また〜

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. ストリートライトブルーイング(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログで初登場のブルワリーさん…
  2. インクホーンブルーイング(ロゴ)_01NEW
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、東京都は豊島区目白にある『Inkh…
  3. ブレイクエッジビアワークス(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、広島県は広島市にある『Break …
ページ上部へ戻る