【長野】AJB(anglo japanese Brewing):「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」を樽で飲んでみました~

AJB ロゴ

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、 長野県は下高井郡にある『AJB(anglo japanese Brewing)』さんから 「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。このビールは今年のSnow Monkey Beer Live 2019の為に特別醸造されたビールの様で、ビアスタイルがニューイングランドIPAという事から飲んでみましたが…^^;

ビール名:Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)
ブルワリー名:AJB(anglo japanese Brewing)
ビアスタイル: ニューイングランドIPA
アルコール度数:8.5%
IBU:??
URL:AJB(anglo japanese Brewing)
facebook:AJB(anglo japanese Brewing)

こちらが「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」のビール画像です。

AJB(Big Hazy Monkey)

見た目は、NEスタイルながらクリアで黄金色という…
香りは、どうもジューシー感が全く感じないしあのホップの香りが…
飲み口は、飲んだ瞬間に苦味を強く感じるのが相変わらずなビアっぷるが思うAJBさんって感じ。甘さは毎度の事ながらなく、NEなのだがジューシーさもないに等しいくらい。ただ、8.5%のアルコール度数でもビール自体はライトな感じで凄く飲みやすくこれはある意味勢いよく飲んでしまうと危険とは思いました。が、正直全体的にNE感を感じないビールで、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした^^;

はい、この「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」ですが、先日開催されたSnow Monkey Beer Live 2019 にて限定醸造されたビールとの事。ビアスタイルのニューイングランドIPAという事で、ビール説明にも“大量にホップを投入し危険な程飲みやすくスーパージューシー”という事。確かに飲みやすくはあったが、“スーパージューシー”って言葉を使われるとジューシーさが引き立ってると思ったのだが…。まぁ、色も濁りがあると思いきや超クリアで敢えてこの様に醸造されたのかもしれないのだが、結果的にニューイングランド感をほぼ感じなかったのはビアっぷるだけでしょうか!?(@_@)
ビアっぷる的にはStrange Brewingさんのケープコッズフォグと同じ感じでしたけどね^^;

そして香り、味からはモザイクホップを使われてる気がしてならなかったのだが、このビールの詳細を記載してるページがどこにもないので実際はどうなんでしょうか?まぁ、ビアっぷるの中のAJBさんは苦いビールでモザイクホップをよく使うというイメージで、ビアっぷるは味的に苦手ですがAJBさんらしいと言えば、らしい味でしたけどね(^^ゞ。まぁ、ニューイングランドIPA好きのビアっぷるだけにNEだとどんなブルワリーさんでもつい飲んでしまう。が、このビールに関してはビアっぷるの周りでもNE感が足りないね。という会話にはなりましたwww

はい、という事で今回は長野県は下高井郡にある『AJB(anglo japanese Brewing)』さんから「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」を紹介しました。皆さんも機会があれば、是非飲んでみてくださいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る