こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、北海道は富良野にある『忽布古丹醸造(ホップコタン)』さんから「薫香(くんこう)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。忽布古丹さん初醸造のビアスタイル、“ラオホ”という事で興味をそそられて飲んでみる事に。ビアっぷるの中の“ラオホ”と言えば圧倒的存在の富士桜高原麦酒さんですが、果たしてどんな感じになってるでしょうか?楽しみです(´∀`)
ビール名:薫香(くんこう)
ブルワリー名:忽布古丹醸造(ホップコタン)
ビアタイル:ヘレスラオホ
アルコール度数:5.0%
IBU:25
URL:忽布古丹醸造(ホップコタン)
facebook:忽布古丹醸造(ホップコタン)
こちらが「薫香(くんこう)」のビール画像です。
見た目は、クリアめで淡い琥珀寄りって感じですね
香りは、燻製香が強すぎず弱すぎずの好印象
飲み口は、口に含んだ瞬間に燻製香がしっかりと鼻から抜け嫌味のない心地よさ。また苦味は控えめで甘さはないのが残念だが、ボディはライトでビールバランスは絶妙。非常に飲みやすく、後味も燻製香の嫌味ない余韻が続く。かなり好みで再度飲みたいと思ったビールですが、これはビアっぷるの好みなビール(^^)
はい、この「薫香(くんこう)」ですが、公式サイトを拝見してホップの情報はなし。何のホップなのかなぁ?、このビールはビアっぷるの中では過去一、忽布古丹醸造さんの中で好みと言っていいほどですが詳細を知りたかった…残念。今回初のラオホスタイルを醸造との事でしたが、やはりクラウドファンディングで驚愕な資金を集められたブルワリーさんです。今まではビアっぷるの好みには…という感じでしたが、このヘレスラオホのおかげで忽布古丹醸造さんの好みなビールに出会えました。ただ、ビアっぷるの中の不動のラオホといえば…『富士桜高原麦酒』さん。このラオホ以外あまり飲んでこなかったので、色味は富士桜高原麦酒さんのビールで黒!という固定観念がありましたが、ビアスタイルが“ヘレスラオホ”やモルト具合にもよるが、明るい淡い感じのラオホに仕上げられた感じという事かな?。やはりビールの世界は深いなぁ~と改めて実感しながらも、今後も自身の直感頼りですが気になるビールがあれば飲んで見ようと思います(´∀`)
はい、という事で今回は、北海道は富良野から『忽布古丹醸造(ホップコタン)』さんから「薫香(くんこう)」を紹介しました。燻製香が絶妙なバランスのビール。皆さんも飲める機会があれば、是非飲んでみてくださいね~
今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。