【埼玉】秩父麦酒(ちちぶびーる):コラボビールを冬眠させた「北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.」を樽で飲みました~

秩父麦酒(ロゴ2)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回は埼玉県は秩父市にある『秩父麦酒(ちちぶびーる)さんと、北海道は札幌市のノースアイランドさんがコラボしたビールとなる『北の樽熊』を、シェリー樽で熟成させたという「北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。まさかのシェリー樽での熟成ver.とはとても興味津々なビアっぷる。非常に楽しみです( ´∀`)

ビール名:北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.
ブルワリー:秩父麦酒(ちちぶびーる)×ノースアイランド
スタイル:ストロングセゾン
アルコール度数:11.0%
IBU:???
URL:秩父表参道Lab.
facebook:秩父麦酒(ちちぶびーる)

コチラがその「北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.」のビール画像です。

秩父麦酒(北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.)

見た目は、クリアな琥珀色という感じかな。
香りは、求めてる甘さを感じるシェリー樽の香りが上品に感じる心地よさ。
飲み口は、開口一番で求めてる甘さが最高!そしてシェリー樽の芳醇な香りが鼻から抜けるのも最高。ホップの苦味はほとんどなく、まろやかな舌触りにコクをしっかり感じる。ボディはミディアムでアルコール度数11%を感じさせない飲みやすさ+危険度MAXwww。温度が上昇して益々求めてる甘さが増し、ビアっぷるの好みのビールでした!

はい、この「北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.」ですが、元々は埼玉の秩父麦酒さんと北海道のノースアイランドさんがコラボビールとして醸造されたビールが、この「北の樽熊(コリアンダーver.のストロングセゾン)」ですね。そこから秩父麦酒さんが、シェリー樽で7ヶ月の熟成(秩父麦酒さん語では“冬眠”というそうです^^;)を経て出てきたのがこのビール。正直秩父麦酒さんはNE-IPAも含めビアっぷるには苦いビールが多いのですが、このビールに限っては苦味がほぼなく求めてる甘さがピーク的にあり、シェリーの香りも格別に良く、ビール自体がやや冷たい時、そして温度が上昇した時と2度楽しめる本当に期待に応えてくれる好みなビールでした。ええ、また機会があれば、周りに止められそうだが…今度はパイントで飲みたいビールですね( ´∀`)

そして秩父麦酒さんと言えば…

秩父麦酒(北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.)_イメージ1

ビアっぷる的に恒例のこれですよね!!
相変わらず可愛いクマさんですが、今回はシェリー樽からガッツポーズでジャンプして、『どうだ~このビールうまいんだぞ~』って聞こえるのはビアっぷるだけでしょうか?(^_^;)。ただちょっと気になるのは、手から何を出してるのかな?…うーん、液体ではなさそうですし、色的に“モルトを撒き散らした!?”という事で可愛いのでこれで完結させてもらいますwww。こんなビールが飲めるとは思わず、偶然ではありましたが大変満足したビールでした( ´∀`)

はい、という事で今回は埼玉県は秩父市にある『秩父麦酒(ちちぶびーる)さんと、北海道は札幌市のノースアイランドさんがコラボしたビール、「北の樽熊 シェリー樽7ヶ月ver.」をご紹介しました。これは飲める機会があれば是非飲んでもらいたいビールですね!因みに次の日撃沈もあり得ますので、ご自身の体とご相談して下さいね^^;

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る