【和歌山】Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング):「Mikan Harvest Haze(ミカンハーベストヘイズ)」を樽で飲みました~

NomCraft Brewing(ロゴ1)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、和歌山県は有田郡にあるNomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)さんから、定番ビールとなる「Mikan Harvest Haze(ミカンハーベストヘイズ)」を樽で飲みましたでご紹介したいと思います。ノムクラフトさんのミカン+ヘイジーIPAという事ですが、ビール名に負けないミカンさんは残ってるか気になるところです( ´∀`)

ノムクラフト(ミカンハーベストヘイズ)_イメージ1

ビール名:Mikan Harvest Haze(ミカンハーベストヘイズ)
ブルワリー名:Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)
ビアスタイル:ヘイジーIPA
アルコール度数:6.0%
IBU:14
URL:Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)
facebook:Nomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)

コチラがその「Mikan Harvest Haze(ミカンハーベストヘイズ)」のビール画像です。

ノムクラフト(ミカンハーベストヘイズ)

見た目は、ヘイジーでもあるが正にミカン色でもありますね~
香りは、ホップもミカンも思ったほど感じないんですよね…
飲み口は、ホップの苦味はあるが持続力がないのでスッと消える感じかな。求めてる甘さはなく、ヘイジーながらジューシーさも思ったほど感じれない。どちからというと凄く薄いミカンの味と、ほぼ感じれなかったミカンのフレーバーでした。柑橘系を使った際に気になるエグみはなかったのは素晴らしいですね。ボディはライトでしたし、少しビールバランスも気になったかな。残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした^^;

この「Mikan Harvest Haze(ミカンハーベストヘイズ)」ですが、ホップはわかりませんでした。また主役となるミカンですが自社で醸造した後に残ったモルトを引き取ってもらってる、松坂農園さんの“有田川ミカン”を使用されて醸造されてる様ですね。そうですね、昔から和歌山県といえばミカンと思ってるビアっぷるですが…今も通用するのかな?。できればビール名に負けない程のミカンを強調して欲しい気持ちですが残念(^_^;)

そういえば、ノムクラフトさんはヘイジー系のビールを出す事が多いのですが、ヘッドブルワーさんの中にアメリカはオレゴン州ポートランド出身の方でヘイジー系が多いのでしょうね。ビアっぷるもヘイジーIPAは好みでやや“飲み疲れた”感はありますが、今やこれだけヘイジーIPAが日本でも根付いたのもあり、Beer Cellar Sapporo(ビアセラー札幌)さんや、渋谷のPDXさん、アンテナアメリカさん等が多種類仕入れ、まだまだ中心部であればほぼどこでも飲める様な環境になってますね。ただ反面、ライバルが多くなってるだけにヘイジーIPAもどこが勝ち残るのか興味がありますし、ヘイジー系が今年は昨年通りなのか?それとも何か変化を齎すのか?非常に興味があるビアっぷるでした( ´∀`)

はい、という事で今回は、和歌山県は有田郡にあるNomcraft Brewing(ノムクラフトブリューイング)さんから、限定醸造となる「Mikan Harvest Haze(ミカンハーベストヘイズ)」をご紹介しました。ミカンを使ったヘイジービール、皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね! 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る