こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、このブログで初登場のブルワリーさんです。アメリカはカリフォルニア州にある『Green Cheek Beer(グリーンチークビール)』さんから「Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。海外ビールですが…とある信頼ある方にコレも経験だからと飲ませて頂いたビール🍺。初飲みがNEとは嬉しい限りですが、どんな感じでしょうか😄
『Green Cheek Beer(グリーンチークビール)』Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー) 詳細
ビール名:Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー)
ブルワリー名:Green Cheek Beer(グリーンチークビール)
原産国:アメリカ
ビアスタイル:ニューイングランドIPA
アルコール度数:7.0%
IBU:???
URL:Green Cheek Beer(グリーンチークビール)
facebook:Green Cheek Beer(グリーンチークビール)
こちらがその「Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー)」のビール画像です。
「Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー)」飲み応えレビュー
見た目は、濁りのあるしっかりしたベージュ黄色
香りは、優しく控えめなグレープフルーツっぽい柑橘さ
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌中でちょい残るかな。また求めてる加糖っぽい感じがちょい。そしてグレープフルーツっぽい柑橘フレーバーと、ややジューシーさも。飲み後には控えめな甘さと温度上昇でもホップの苦味は変わらず。ボディはミディアムでドライさも感じつつ、飲みうアスク飲み応えもある。至ってシンプルという感じから、残念ながらビアっぷるの好みには至りませんでした💦
海外ビールに求めてる事は…
この「Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー)」ですが、先ずはブルワリーさんの事をわかる限り。アメリカはカリフォルニア州にて2017年に設立。ヘッドブルワーさんは“Noble Ale Works(ノーブルエールワークス)”さんで5年ヘッドを務めた方。今年2023年にはWorld Beer Cupで4つのビールで受賞し、今回このブログでご紹介のビールは“Juicy or Hazy India Pale Ale部門”にて金賞に輝いたビールだそうです。そのビールはホップがモトゥエカとシトラの2種類を使い醸造されたニューイングランドIPAですが、気になった“加糖の有無”はわからず。さて、ビアっぷるにとって受賞したかどうかは全く興味がなく恐縮ですが、結論は色味は素晴らしくビールのベース感も良かったが、グレープフルーツっぽい柑橘さ以外は至ってシンプルなヘイジーIPAと感じてしまった。というのも感じ方や好みは人それぞれだが、国内のインクホーンさんやブレイクエッジさん等などのヘイジーばかり多く飲ませて頂いてるとはほぼ当たり前な事。むしろそれ以上の味覚・感覚を感じる事ができる事やコスパを考慮すれば…1度で良いかな?😅。言葉にするのが極めて難しいのだが、ビアっぷるが海外ビールに求めてる事は『ホップのフレッシュさやジューシーさがどれだけビールに浸透し表現できてるか?』かな。最近だと今年の2月に記事は敢えて挙げてないが、ストーンさんの9周年限定醸造『Stone 9 Minutes to Midbaight Black IPA』や、
トリリウムさんで昨年12月に樽(ドラフト)で飲めたバッチの『Death Mettle(デスメトル)』等などが良い例。国産ブルワリーを応援してるビアっぷるでも、現時点で国内のビールでは味わえなかったと言っても過言ではないこのフレッシュさやジューシーさの感覚は海外だからこそだと思ってるビアっぷる。これに関しては悔しいが海外ビールさんの凄さだと実感している✨。それでもまだまだ歴史の浅い国産クラフトビール業界ですが、勝手ながら今後も応援し続けたいと思うビアっぷるでした😄
という事で今回は、アメリカはカリフォルニア州にある『Green Cheek Beer(グリーンチークビール)』さんから「Wherever You Go(ウェアエバーユーゴー)」を紹介しました。柑橘グレープフルーツさを感じるニューイングランドIPA🍺。皆さんももし飲める機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。