【北海道】のぼりべつ地ビール鬼伝説:「NEW富浦iPA」を樽で飲んでみました~

鬼伝説地ビール(ロゴ2)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、北海道は登別市にあるのぼりべつ地ビール鬼伝説さんから「NEW富浦iPA」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。ビールも気になりましたが何よりビール名の“iPA”の箇所の“i”…インターの頭文字をモジってるのかな?理由がわからないが、やたらと気になってるビアっぷるです(^_^;)

ビール名:NEW富浦iPA
ブルワリー:のぼりべつ地ビール鬼伝説
スタイル:Hazy IPA
アルコール度数:7.0%
IBU:35
URL:わかさいも本舗
facebook:わかさいも本舗(鬼伝説)

こちらがその「NEW富浦iPA」のビール画像です。

のぼりべつ地ビール鬼伝説(NEW富浦iPA)

見た目は、正に濁り全開のオレンジ色で鮮やかですね~。
香りは、ヘイジーのジューシーさと柑橘さが融合し華やか。
飲み口は、ホップの苦味は有り難い事に控えめ。また求めてる甘さはないのだが舌にしっくりくる。味は柑橘系を程よく感じながら、ヘイジーらしく凄くジューシーでボディはミディアム。少しトロみを感じつつコクもあって且つドライで非常に飲みやすい。これはビアっぷるの好みでした( ´∀`)

この「NEW富浦iPA」ですが、ビール名がやはり気になりますが…ご説明では、鬼伝説さんの工場近くで欠かせない高速道路『登別東インター』から、室蘭側方面にあるパーキングエリアが“富浦(PA)。そのPA近辺で最高速度50kmに規制がかかるほどの霧をイメージして醸造されたビールで付けられたビール名という事ですね。以前飲んだ『NEW登別東インターIPA』といい北海道の地名や名所の勉強にもなりますし、ホント面白いビール名が多いですね~

で、肝心な醸造過程ですがホップはメインにシトラ、ギャラクシー、シムコーで
アマリロとモザイクも使ってる様ですが…モザイクホップを感じなかったのは少量だったかな?また、アルコール度数7%にIBUは35とホップの苦味がほしい方にはやや物足りないか?鬼伝説さんのヘイジー系は確率的に苦味が抑えめと甘さもあるのが多く、ヘイジーIPAならこの位が絶妙でいいと思うのだが、好みは人それぞれですからねwww。あ、ビール名で気になってる“i”の事はどこにも分からずじまい。変換ミス?なのかどれとも何か意図があるのか…モヤモヤしちゃうのでビア仲間の鬼伝説マニアに聞いてみたいと思います(^^)

話は変わりますがあれだけ尾の伝説さんのビールが繋がってはいたが最近全体的にビールを見ないなぁ…と思ってたのですが、ヘッドではないが醸造をされてた方がお辞めになった様ですね?。余計なお世話ですが人が少なくなった影響もあるのかな?非常に大変な仕事ではあるだろうが、クラフトビール好きであればそんな苦労も吹き飛ばされ充実度も高いはず。北海道の登別ですが日本では大人気のブルワリーさんです。長期で覚悟のある方がもし興味があれば募集のタイミングもありますが応募してみるのはいかがでしょうか?って募集終わってたらすいませんwww。ええ、ビアっぷるは醸造に興味はないの前に性格的に職人系の仕事は憧れるが合わないので悪しからず^^;

はい、という事で今回は、北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール鬼伝説』さんから、「NEW富浦iPA」をご紹介しました。ヘイジーで鬼伝説さんとなれば直ぐなくなってしまいそうなビール。皆さんも見つけたら是非飲んでみてくださいね! 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る