【神奈川】南横浜ビール研究所:「トラピスト」を樽で飲んでみました~

南横浜ビール研究所(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回は神奈川県横浜市にある『南横浜ビール研究所』さんから、限定醸造の「TRAPPIST(トラピスト)」を樽で飲みましたので紹介したいと思います。ええ、ベルギービールは苦手なビアっぷるですが、このビール変態さんが醸造されたビールなら…という事で手を出してみました^^;

『南横浜ビール研究所』TRAPPIST(トラピスト) 詳細

ビール名:TRAPPIST(トラピスト)
ブルワリー名:南横浜ビール研究所
ビアスタイル:トラピスト
アルコール度数:8.0%
IBU:26.7
URL:南横浜ビール研究所
facebook:南横浜ビール研究所

コチラがその「TRAPPIST(トラピスト)」のビール画像です。

南横浜ビール研究所(トラピスト)_01

TRAPPIST(トラピスト)」飲み応えレビュー

見た目は、ややクリアな琥珀色という感じでしょうか。
香りは、フルーティーな感じだだが独特さが出てるかな。
飲み口は、ホップの苦味は一瞬ない?と思ったが喉奥でジワ~っと残る感じでしょうか。また求めてる甘さは、コレが意外と飲み込んだ後にジワジワあるんですよね。そしてフルーティーさが先にきて、程よいスパイシーさが後に余韻として残る感じ。ボディはライトで飲みやすいし、癖があるのだが飲み続けてると癖になる感じ。最初は苦手だったが、飲み続けてると“好み”というよりは、“クセになるビール”って感じで、また機会があれば飲みたいなと思ったビールでした^^;

まさかの“トラピスト”を…

この「TRAPPIST(トラピスト)」ですが、まさかのベルギーの修道院風のトラピストを醸造されたとの事で、所謂日本風にアレンジして?という解釈でいいのかな?。因みにざっくりですがベルギーの修道院で認められたビールを“トラピスト”と呼ぶのだが…まぁ、それは横に置いておいてという感じかな?(^_^;)。

ホップはエキノックス、シムコー、サブロ、ネルソンソーヴィンの4種を使っており、ビールコメントには『ベルギー酵母からエステル、フェノール、フーゼルアルコールの香気成分をつくり出してる』ようですが…ええ、特にフーゼルアルコール!?そこまでいくともうわからないがフルーティーさにスパイシーさはしっかり感じて、最後の独特な甘みが良かったですね。やはり良い意味で南横浜ビール研究所さんは“ビール変態(褒め言葉)”ですねwww。

ベルギービールが苦手でも…

また、ビアっぷるはグーデンカロルス(クラシック、トリプル、ケイゼルブルー)以外のベルギービールは大半苦手なのでそもそも飲むのはやめようと思ってましたが、そのビール変態さんの日本風ならひょっとすると!?…との思いで、飲んだが案の定正解。ホップのネルソンソーヴィンが良い意味で控えめになっており、ビアっぷるとしてはコレなら凄く飲みやすいし、余韻も浸れる上にアルコール度数8.0%はほとんど感じさせなかった。ただ、パイントではちょっと…ですが、Mグラスだとクセになる感じで丁度よい感じでした。

機会があれば再度飲みたいと思いましたし、ブルワリーさんで樽熟成をして頂いたのを機会があれば飲んでみたい。そしてこのビールに限らず、また“日本風に”という意味でどんどん挑戦をもらいたいですね。今は限定醸造ビールというよりは、良い意味でマニアックな感じのビールをもっと色々と飲んでみたいと思っているビアっぷるでした( ´∀`)

はい、という事で今回は神奈川県横浜市にある『南横浜ビール研究所』さんから、「TRAPPIST(トラピスト)」をご紹介しました。ビアっぷるには“クセになるビール”と思ってますが、皆さんも機会があれば是非一度飲んでみてはいかがでしょうか。 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る