【高知】高知カンパーニュブルワリー:「日高村フルーツトマトエール」をボトルで飲みました~

高知カンパーニュブルワリー(ロゴ1)_NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、高知県は香美市にある高知カンパーニュブルワリーの『TOSACO(トサコ)』さんから地元の日高村さんのフルーツトマトトマトを使った地域限定ビール、「日高村フルーツトマトエール」をボトルで飲みましたでご紹介したいと思います。ビア仲間より、いかにもビアっぷるが苦手そうな🍺をブログネタとして持ち込んでくれました💦。トマトを使った🍺ですか…気持ちはかなり、かなーり後ろ向きでしたが飲んでみました😅

高知カンパーニュブルワリー(TOSACOビール)

『TOSACO(トサコ)』日高村フルーツトマトエール 詳細

ビール名:日高村フルーツトマトエール
ブルワリー名:高知カンパーニュブルワリー
ビアスタイル:記載なし
アルコール度数:5.0%
IBU:???
URL:高知カンパーニュブルワリー
facebook:高知カンパーニュブルワリー

コチラがその「日高村フルーツトマトエール」のビール画像です。

高知カンパーニュブルワリー(日高村フルーツトマトエール)_ボトル01
高知カンパーニュブルワリー(日高村フルーツトマトエール)_ボトル02

日高村フルーツトマトエール」飲み応えレビュー

見た目は、トマトさなし!のブラウン系でちょい拍子抜け😅
香りは、トマト感がなくモルティさが前面に出てるかな
飲み口は、ホップの苦味はほとんどなく持続性もないかな。また求めてる甘さもない。そしてトマトさんが…脳に捜索願いを出すも微塵も感じない。ベースに以前飲んだ『和醸ケルシュ』の甘さやボディ感を感じる部分は良いのだが…残念なだが飲み後にも余韻にも、トマト感はほとんど感じなかったですね。ボディはミディアム寄りのライトで飲みやすさはあるが、ビール名からも想像ができず残念ながら好みではありませんでした💦

特産の🍅だからこそもっと…

高知カンパーニュブルワリー(日高村フルーツトマトエール)_image01

この「日高村フルーツトマトエール」ですが、ホップはどこにも記載がないのでわからず。また原材料には、高知県日高村の特産となるフルーツトマトを贅沢に使って醸造された🍺との事。そういえばビアっぷるは飲んでませんが、いわて蔵ビールさんも水飴を使ったトマトのビールを1000本限定販売されてた記憶があり流行ってるのでしょうか?👀。話は飛びましたが、試行錯誤でかなり拘りに拘られたビールの様ですがトマト感がここまでないとなると醸造過程で消えてしまったのか?、若しくは贅沢に使用した様だが足りなかったか?という事になるのかな?せっかく地域密着型という感じで特産のトマトを使われてるので、よりトマト感が出てくると良かったのですがやはり醸造って難しい…因みに耳にするのは梨やスイカ等もそうですが、『水分が多い物を使う際には結構難しい』と聞きます。特産ですしこのトマト🍅も正に水分量が多そう!。そしてトサコさんでは初の試みという事でしたし、更に醸造回数を増やせれば自ずとビール名に負けないフルーツトマトビールができるはず!?。また期間を空けて、機会があれば改めて飲んでみようと思ったビアっぷるです😄

はい、という事で今回は、高知県は香美市にある高知カンパーニュブルワリーの『TOSACO(トサコ)』さんから、「日高村フルーツトマトエール」をご紹介しました。ラベルが可愛いトマトビール🍅🍺。皆さんももし飲める機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る