こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
はい、今回は神奈川県横浜市にある『南横浜ビール研究所』さんから、「ダブルIPA」&「メロンすぎるメロンエール」の2種類を樽で飲みましたので紹介したいと思います。共に過去飲んではいますが、バッチが変われば味も変わってる事もありますので( ´∀`)
ブルワリー名:南横浜ビール研究所
URL:南横浜ビール研究所
facebook:南横浜ビール研究所
『南横浜ビール研究所』ダブルIPA 詳細
ビール名:ダブルIPA
バージョン:1.3(マルチイーストver.)
ビアスタイル:ダブルIPA
アルコール度数:8.1%
IBU:94.4
ホップ:CRYOシトラ、ネルソンソーヴィン、シムコー
コチラがその「ダブルIPA」のビール画像です。
『南横浜ビール研究所』ダブルIPA飲み応えレビュー
見た目は、ややクリアーな明るい茶色系ですね。
香りは、シトラ感が爽やかというより強く出てる感じかな。
飲み口は、ホップの苦味はほとんど感じないがビアっぷるが求めてる甘さが微塵もない。アルコール度数が8.1%との事だが、アルコール感が強すぎでビールといよりアルコールだけを飲んでる印象。温度が上がると少しだけ甘さを感じるが、“微”程度。モルト感もなくホップ感も薄れアルコール感は全体的に押し寄せてくるのは飲むのもキツかった。ボディはミディアムと思いきやライト寄りでしたし、諄い様だがアルコール…残念ながら好みではありませんでした。
因みに以前飲んだ『ダブルIPA』は今年の3月末ですが、アルコール度数は8.0%でIBU100。香りはトロピカルな感じで求めてる甘さもあったし、非常に飲みやすく好みだったのだが…新バッチはアルコール度数が微上がってIBUが少々下がってここまで変わるのかという程。この飲んでアルコール感、そして飲み込んでアルコール感は酔いも早く回るし、ダブルIPAにも色々あると思うが、箕面さんのダブルIPAが好みなビアっぷるには良さが消されてた印象でした^^;
『南横浜ビール研究所』メロンすぎるメロンエール 詳細
ビール名:メロンすぎるメロンエール
バージョン:5.2.1
ビアスタイル:フルーツエール
アルコール度数:4.5%
IBU:6.1
ホップ:ネルソンソーヴィン
コチラがその「メロンすぎるメロンエール」のビール画像です。
『南横浜ビール研究所』メロンすぎるメロンエール飲み応えレビュー
見た目は、薄濁りでメロンを思わせる黄緑という感じでしょうか。
香りは、しっかりメロンが伝わり爽やか。
飲み口は、ホップの苦味は弱めで感じ、喉奥でもやや残る程度かな。また求めてる甘さはないが、メロンの甘さをやや感じながらメロンのフレーバーと味に余韻もあるかな。ボディはライトで飲みやすく、炭酸か?ピリピリするのが気になるが、相変わらず好み!とはいかないが、好みな方のビールでした。
コチラの『メロンすぎるエール/2019』は昨年の8月にも飲ませて頂いてますがあれから約1年経ってます。内容も良い意味で変わらず安定して醸造されてる感じで、メロンの濃縮果汁とは言え糖度によっては良い甘みがもっと強く出る可能性もありそう。話は少し逸れ、ビアっぷるのメロンビールと言えばカケガワビールさんのメロックスには及ばずとも今後もこのビールは要チェック!と思っているビアっぷるです。
はい、という事で今回は神奈川県横浜市にある『南横浜ビール研究所』さんから、「ダブルIPA」&「メロンすぎるメロンエール」をご紹介しました。ビアスタイルが違う2種ですが、皆さんも機会があれば是非一度飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。