【長野】南信州ビール:「ヤマソーホップ」をボトルで飲みました~

南信州ビール_ロゴ01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、長野県は上伊那郡にある『南信州ビール』さんから季節限定ビール、「Yamaso Hop(ヤマソーホップ)」をボトルで飲んだのでご紹介したいと思います。季節限定🍺ですが、昨年の『ヤマソーホップ』は好みでしたが、今回はどんな感じに出来上がってるのか興味津々なビアっぷるです😄

南信州ビール_イメージ01NEW

『南信州ビール』Yamaso Hop(ヤマソーホップ) 詳細

ビール名:Yamaso Hop(ヤマソーホップ)
ブルワリー:南信州ビール
ビアスタイル:フルーツビール
アルコール度数:9.0%
IBU:8
URL:南信州ビール
facebook:南信州ビール

コチラがその「Yamaso Hop(ヤマソーホップ)」のビール画像です。

南信州ビール(ヤマソーホップ/2021)_ボトル01
南信州ビール(ヤマソーホップ/2021)_ボトル01

Yamaso Hop(ヤマソーホップ)」飲み応えレビュー

見た目は、泡がピンク寄りな感じで赤紫な濃厚さ
香りは、葡萄酒を思わせる爽やかな感じが心地よい
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性もそこまでないかな。また、求めてる甘さはない。そして葡萄のフレーバーが口中や鼻腔全てを支配し、濃いジューシーな葡萄酒らしさが後追い。甘さはやや強めな甘酸っぱさから感じれ、アルコール度数9.0%を思わせない飲みやすさに後を引く余韻もGOOD。ボディはミディアムで、ガスがやや強めなのは気になったが、濃厚さと飲み応えに全体的なバランスは文句無し。ビアっぷるが好みなビールでした✨

このバッチは濃厚&抜群な風味UP

この「Yamaso Hop(ヤマソーホップ)」ですが、ホップは今回もわからず。また原材料にはヤマソービニオン(カベルネソービニオン&山ぶどうでワイン用の交配品種)のぶどう果汁を使い醸造された季節限定のフルーツビールですね。今回は偶然見つけたので購入したのだが、昨年の比べて大きく違いを感じたのは“風味”と“濃厚さ”で今回の方が断然好み😃。葡萄酒感もどうだが、ボディもヘヴィに思わせるほど飲み応えもありながら飲みやすい。そして稀に気になるエグみが一切感じられなかったし風味が一際際立ってた印象を受けました。めちゃくちゃ満足感を感じたバッチでしたし、ブレない🍺が凄いといいたいところだが今回はむしろ以前よりパワーアップを感じれる。毎年『シャルドネホップ』と同様、季節限定🍺として特に樽(ドラフト)で飲みたいなと思わせる🍺でした😄

はい、という事で長野県は上伊那郡にある『南信州ビール』さんから「Yamaso Hop(ヤマソーホップ)」をご紹介しました。このバッチは濃厚さ全開でジューシーにも感じる🍺。皆さんももし飲める機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る