【静岡】リパブリュー:「その日暮らしIPA」を樽で飲んでみました~

リパブリュー(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、静岡県は沼津市にある『Repubrew(リパブリュー)』さんより「その日暮らしIPA」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『BB Sour Hazy IPA(ビービーサワーヘイジーIPA)』の缶で好みな方でしたが、今回は久しぶりの樽(ドラフト)。ビアスタイルで苦手なIPAしかなかったのですが、飲んでみる事にしました😅

リパブリュー(その日暮らし)_イメージ01

『Repubrew(リパブリュー)』その日暮らしIPA 詳細

ビール名:その日暮らしIPA
ブルワリー:Repubrew(リパブリュー)
ビアスタイル:IPA
アルコール度数:6.0%
IBU:47.4
URL:Repubrew(リパブリュー)
facebook:Repubrew(リパブリュー)

こちらが「その日暮らしIPA」のビール画像になります。

リパブリュー(その日暮らし)_01

その日暮らしIPA」飲み応えレビュー

見た目は、鮮やかで明るい赤紫褐色という感じでしょうか
香りは、ヘイジーを思わせたし、柑橘のホップ感が心地よい
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性はやや喉奥で残る程度かな。また求めてる甘さはない。そして柑橘のホップフレーバー+苦手そうな独特なホップフレーバーを感じた。飲み後には甘さがなくドライにも感じたが思ったより飲み疲れはしない印象は受けた。ボディはミディアム寄りのライトで飲みやすい感じも、残念ながら好みではりませんでした💦

ブルワー初レシピで、3つのポイント

この「その日暮らしIPA」ですが、どうやらヘイジーやホッピー系の🍺が好きながら“毎日飲める🍺”を求め初めてレシピを書いたというブルワーさんの🍺との事。ホップはアマリロにアイダホ7とチヌーク、アザッカとモザイクの5種を使われてます。また、原材料にはモルトのレッドXや複数のラクトースを投入され醸造されたIPAの様の様ですね。『毎日飲みたいドリンカブルな🍺を目指した』との事ですが、ポイントは3つ。

・柑橘系で酵母との相性が良いホップ
・複数のラクトースを使いやや甘みも出す
・ヘイジーとウエストコーストIPAで使われる酵母を2種使用
備考:簡略にて公式サイトをご確認下さいませ


で、結果ホップ寄りな🍺を好む方には好まれそうな感じで優しく飲みやすい感じでしたが…好みは人それぞれも、ビアっぷるにはホップの苦味がやや強めで好みという感じではなかった😅。初レシピとの事で、そもそも100人が100人好む🍺なんて先ず造れないでしょうし今後も色々な🍺を醸造したくさん経験すれば自ずと更に好まれるビールとなるはず。大変な職業だと思いますが、頑張って今後もクラフトビール業界を盛り上げて欲しいですね😄。

はい、という事で今回は、静岡県は沼津市にある『Repubrew(リパブリュー)』さんより「その日暮らしIPA」をご紹介しました。ホップ寄りで飲みやすいIPAを求めてる方には合いそうです。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る