- Home
- Hard Cider / Cidre
- 【静岡】ウエストコーストブルーイング:「ファーストコンタクト」を缶で飲みました~
【静岡】ウエストコーストブルーイング:「ファーストコンタクト」を缶で飲みました~
- 2021/8/28
- Hard Cider / Cidre
- 静岡県
- コメントを書く
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、静岡県は静岡市にある『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』さんより、「FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト)」を缶で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Full Hop Alchemist V16(フルホップアルケミスト V16)』でしたが、今回はビアっぷるが好むハードサイダーではあるが“CBD入り”…との事。さて、どんな感じでしょうか🤔
『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト) 詳細
ビール名:FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト)
ブルワリー名:West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)
ビアスタイル:Dry Hopped CBD-Infused Hard Cider
アルコール度数:6.0%
IBU:???
URL:West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)
facebook:West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)
コチラが「FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト)」のサイダー画像です。
「FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト)」 飲み応えレビュー
見た目は、濁りがあり鮮やかで明るめな黄色という感じでしょうか
香りは、ホップ由来か?意外にも桃感にハーブの様な感じかな?
飲み口は、ホップの苦味はほとんどなく持続性は舌先で微残る程かな。また求めてる甘さはない。そして不思議と桃◯クターを思わせるフレーバーから、飲み後にはリンゴの酸味にジューシーさ、甘さ&甘酸っぱさがなくエグみの様なほろ苦さが最後に残る印象でしょうか。ボディはミディアムでも非常に飲みやすくドライ。飲み応えもしっかりあるのだが、ビアっぷるにはドライ過ぎる感じで残念ながら好みには至りませんでした💦
CBDを入れる事がピンと来ない…
この「FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト)」ですが、ホップはカシミヤとネルソンソーヴィン、そしてモトゥエカの3種を使われてる様ですね。また原材料には、リンゴ果汁(種類不明)とリラックス効果を期待される“CBD”を使い醸造されたドライホップサイダーとの事。基本的にCBDを使われてる🍺は勝手ながら好まないビアっぷるですが、WCBさん+ハードサイダー+ビア仲間から『是非飲んでみては?』との事で飲んでみる事に。あ、そう言えばWCBさんの初醸造ハードサイダーと言えば、『APPLES APPLES(アップルアップルズ)』があります。ビアっぷるは敢えて樽(ドラフト)で飲める環境を求めて缶はスルーしたのですが、このコロナ禍で延び延びになっており飲めずじまい😵。そんな中で第2弾のハードサイダーがリリースされてしまったのだが、今回はどんな味か?どんな香りなのか全く想像できない“CBD入り”のハードサイダー🙄。その初飲みサイダーは、WCBさん“らしさ”があるベースがしっかりされたホッピーサイダーという印象ですが、好み的にはもっとリンゴ感を強く欲しいのとリンゴの甘酸っぱさが強調されてたら良かったかな。ただ、ハードサイダー🍎にしてはグッと惹きつけられた桃◯クターを思わせる香りが飲んだ🍺を間違ったかな?と思わせるところは印象的でした。で、感じ方は人それぞれですがリラックス効果が期待されるというCBDは…いつもと変わらない家飲みでしたし、どの味と香りがCBDなのか?そもそも味とか香りはあるのか?等など、やたら疑問符が付くばかりでした。やはり感覚的にピンと来ず、今後は“CBD”入りの🍺やサイダーは敢えて控えようと思うビアっぷるでした😅
恒例の気になるウェブフライヤーは…
今回は、上記です。すいません…遠くからパッと見は、何かしらのロボットが目からビームを発してるかと勘違いしてしまいました😅。よくよく見ると、シルバー色の🍎型宇宙船が複数押し寄せるも1基だけ着陸。その中からホップさんではなく…リンゴさんが登場!?。次回ハードサイダーがリリースされた際には、ひょっとしたら正体が明らかになるかも!?、色…目…等などどんな感じなのかめちゃくちゃ興味津々。因みに勝手ながら今回の画はそこまで惹かれない感じでしたが、実際の正体がやたら気になるビアっぷるでした😅
はい、静岡県は静岡市にある『West Coast Brewing(ウエストコーストブルーイング)』さんより、「FIRST_CONTACT_(ファーストコンタクト)」をご紹介しました。甘さがないドライでホッピーなサイダー。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。