こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、長野県は下高井郡にある『志賀高原ビール』さんより、「SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス!?)」をボトルで飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『ゆるブルウィート/2021』を飲ませてもらい、苦~~い感じでした、今回が真逆な気もするが志賀さん“らしさ”もいそう…と妄想しながら、どんな感じか非常に楽しみです😄
『志賀高原ビール』SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス!?) 詳細
ビール名:SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス!?)
ブルワリー名:志賀高原ビール
ビアスタイル:ヘレスラガー
度数:5.0%
IBU:15
URL:志賀高原ビール
facebook:玉村本店
コチラが「SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス!?)」のビール画像です。
「SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス!?)」飲み応えレビュー
見た目は、クリア目な明るいブラウン系という感じでしょうか
香りは、独特さのあるアロマで言葉では言えない好めない感じ…
飲み口は、ホップの苦味はIBU15でも感じれる程やや残るも持続性は弱めかな。また求めてる甘さはない。そしてホップフレーバーなのか?なにか独特さのある風味を感じながら、甘さは感じれない中で控えめなホップの苦味がジワジワ。ボディはライトでやや水っぽさを感じてしまうのだがしっかり飲み応えがある。ただ独特な風味が…で、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
迷わず3本購入も…
この「SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス!?)」ですが、先ずこのビールを飲まれる前に志賀高原さんのブログを是非一読してもらってから味わって欲しいかな。このヘレスを醸造される経緯や何故にヘレスの後に“!?”を、等など造り手さんの想いが記載されてますし、その想いを知って飲むと楽しみは倍増すると思ってるビアっぷる✨。是非一読を😄。では、ビールの方ですがホップはアメリカンホップを一切使わず、自家栽培の信州早生&ドイツの伝統的なアロマホップが使われてる様です。また原材料にはドイツ産のピルスナーモルトを中心に使われ、伝統的なデコクションとクラウゼニングの製法を用いて60日間の熟成からリリースされたヘレスとの事。勝手ながらこのビールを見つけた際に、直感で“志賀さんのヘレス”ならと迷わず3本購入しました。というのも、あの志賀さんがヘレス!?と思い、ビアっぷるの中でヘレスといえば…はままつ地ビール工房さんの『Helles(ヘレス)』が今のところは好みかな。そんな中で俄然期待度が増したのですが…志賀高原ビールファンの方やヘレスファンの方には相当好まれるであろうとほぼ確信も、奇しくもこのアロマはどこから?と思わせる独特な感じが苦手でした💧。ビア仲間は『そんなの感じないよ?』の一言で終わってしまったが、どうもビアっぷるの嗅覚には思いっきり苦手さを感じてしまったので…😵。コレ樽(ドラフト)でも感じるのかなぁ?…と思いつつ、もし飲める機会があれば是非再度リベンジしたいと思っているビアっぷるでした😅
はい、という事で今回は、長野県は下高井郡にある『志賀高原ビール』さんより「SHIGA KOGEN HELLES!?(志賀高原ヘレス)」をご紹介しました。好みは人それぞれですが、志賀高原ビールさん渾身のヘレス🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。