『KAKEGAWA FARM BREWING × 一騎醸造』の限定コラボビールより「コウジノチカラ」を樽で飲みました~

カケガワ×一騎醸造 コウジノチカラ

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

ちょっと意外なコラボのビールが飲めましたが、
初登場となる『KAKEGAWA FARM BREWING × 一騎醸造』の
限定醸造コラボビールから「コウジノチカラ」を樽で飲めましたのでご紹介したいと思います。

ビール名:コウジノチカラ
ブルワリー:KAKEGAWA FARM BREWING × 一騎醸造
スタイル:ベルジャンアンバーエール
アルコール度数:5.0%
facebook:KAKEGAWA FARM BREWING
facebook:一騎醸造
それでは「コウジノチカラ」のビール画像はコチラです。

見た目はアンバーエールという感じの茶褐色ですね。
香りはアンバー感を感じてビアっぷるは苦手な感じですねwww
飲み口は、ほのかに麹から出た酸味を感じるもののさっぱりな中に焼き芋感満載でビアっぷるは苦手なアンバーですが、
アンバーにしては凄く飲みやすく想像以上に好みに近い方。
あまりにも想像と真逆な味だった為、驚きました^^;

しかしこの静岡県掛川市にあり元ブラッセルズのKAKEGAWA FARM BREWING(カケガワビール)さんと、
元反射炉ビヤで静岡県三島市に拠点を置く阿久澤氏の一騎醸造(いっきじょうぞう)さんが
コラボでビールを出してくるのは意外だったが偶然にも飲めた事もラッキーでした(^^ゞ

また、この「コウジノチカラ」というビールの内容も興味津々で、
ベルジャンアンバーエールに、黄色麹、白麹、黒麹を入れた上に焼き芋を使用し、
且つオーク樽で香りを付けたという拘りよう。
かなりマニアックで『焼き芋』を使用してるとの事だが焼き芋感が嫌な気をさせないのが造り的に素晴らしく感じた。

今や様々なビールが出てるがアメリカンペールエールしかり、
このベルジャンアンバーしかりビアっぷるが苦手とした
スタイルが飲めるように醸造されてるビールが出てくる時代が面白い。
この先、もっと進化したビールが出てきそうでクラフトビール業界は益々盛り上がりそうですし、
今後の両ブルワリーさんがどんnあビールを醸造してくるのかも楽しみ!

はい、そんなこんなで今回は
『KAKEGAWA FARM BREWING × 一騎醸造』さんの
限定醸造コラボビールの「コウジノチカラ」を紹介しましたが
皆さんもどこかで飲めたら是非飲んでみて欲しいですね。

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

 

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. クラフトビアベースブルーイングラボ(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、大阪は北区にある『CRAFT BE…
  2. 万珍醸造(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログで初登場のブルワリーさん…
  3. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、静岡県は静岡市にある『West C…
ページ上部へ戻る