【滋賀】ヒノブルーイング:「バカラガー」を樽で飲んでみました~

ヒノブルーイング(ロゴ01)_NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回ですが滋賀県は蒲生郡にある『Hino Brewing(ヒノブルーイング)』さんより「Baka Lager(バカラガー)」を樽(ドラフト)で飲みましたので紹介したいと思います。前回は『Dokkoi Sour Ale(ドッコイサワーエール)』のボトルという事でしたが、今回は定番ビールでしかも待望の最新バッチの樽(ドラフト)が初飲み。さて、どんな感じでしょうか😄

ヒノブルーイング(トップイメージ)_02

『Hino Brewing(ヒノブルーイング)』Baka Lager(バカラガー) 詳細

ビール名:Baka Lager(バカラガー)
ブルワリー名:Hino Brewing(ヒノブルーイング)
ビアスタイル:チェコラガー
アルコール度数:5.5%
IBU:23
URL:Hino Brewing(ヒノブルーイング)
facebook:Hino Brewing(ヒノブルーイング)
備考:定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます

コチラがその「Baka Lager(バカラガー)」のビール画像です。

ヒノブルーイング(バカラガー)_01

「Baka Lager(バカラガー)」飲み応えレビュー

見た目は、ややクリアーな琥珀色という感じかな
香りは、すんわりするモルト風味が華やかで凄く心地よい
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌奥で微残るかな。また求めてる甘さも微感じる。そしてちょっとフローラルさ?を感じつつボヘミアン感のモルト風味と甘さが感じる。飲み後にちょい酸味とホップの苦味も残る辺りは好ポイント。ボディはライトでやや飲み応えもあり、シンプルながら全体的に深みも感じれる。モルトの甘さからもビアっぷるは好みな方のビールでした✨

甘みのあるボヘミアン

この「Baka Lager(バカラガー)」ですが、ビール名は地元の“日野祭”で有名なお菓子『馬鹿囃子』をイメージして名付けられたそうですよ。またビール内容ですが、ホップは記載があるのがマンダリナバーバリアでフローラルさを以前よりアップしたとの事。ただ、他にややフローラル感から言い切れないのが申し訳ないが多分ザーツも使ってると思います。そして原材料にチェコのモルトを使い、約90日間の熟成を経て醸造されたチェコラガーとの事。基本的に海外ではウルケル、国内では奥入瀬ビールさんの『ピルスナー』のボヘミアンスタイルを好むビアっぷる。また、好みは人それぞれなのでどことは言わないが…ホップの苦味が強くモルトの甘さが弱いボヘミアンもある中で、モルトの甘みとは別に“求めてる甘さ”も微感じれたのがビアっぷる的に好ポイント😍。今後見かけたら再度飲みたい気もするが、良い意味でもう1段階上のレベルを飲んでみたく敢えて期間を空けて、更に技術UPした際に再度飲ませて頂きたいと思ったビール🍺でした😄

はい、という事で今回は初登場の滋賀県は蒲生郡にある『Hino Brewing(ヒノブルーイング)』さんより「Baka Lager(バカラガー)」をご紹介しました。心地よいボヘミアン感と甘さ。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る