【東京】Namachaんブルーイング:「なまちゃんの和紅茶ビター」をボトルで飲んでみました~

なまちゃんブルーイング(ロゴ)_02new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、東京は豊島区にある『Namachaん Brewing(なまちゃんブルーイング)』さんから「なまちゃんの和紅茶ビター」をボトルで飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『ラオホの覚醒』でしたが、今回はビア仲間のプレゼントにて飲める事になった高級な和紅茶を使ったというビール🍺。さて、どんな感じでしょうか😄

なまちゃんブルーイング(なまちゃんの和紅茶ビター)_イメージ01

『Namachaん Brewing(なまちゃんブルーイング)』なまちゃんの和紅茶ビター 詳細

ビール名:なまちゃんの和紅茶ビター
ブルワリー:Namachaんブルーイング
ビアスタイル:ティービール
アルコール度数:4.0%
IBU:???
サイトURL:Namachaん Brewing(なまちゃんブルーイング)
facebook:Namachaん Brewing(なまちゃんブルーイング)

こちらがその「なまちゃんの和紅茶ビター」のビール画像です。

なまちゃんブルーイング(なまちゃんの和紅茶ビター)_ボトル01
なまちゃんブルーイング(なまちゃんの和紅茶ビター)_ボトル02

「なまちゃんの和紅茶ビター」飲み応えレビュー

見た目は、濁りのあるブラウンという感じ
香りは、紅茶とも思えるが…麦茶っぽさも?
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌中で微残るかな。また求めてる甘さはないそしてモルトにも思えそうな紅茶フレーバーと、優しい渋みが後追い。飲み後には甘さが微あり、温度上昇で紅茶さがわかりやすくなりホップの苦味はホロ苦さへ。ボディはライトで飲みやすさはあれど飲み応えが物足りない…残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦

高級な原材料を伝える難しさ…

この「なまちゃんの和紅茶ビター」ですが、ホップやモルト等は種類までわからず。その他原材料には、神楽坂のお茶専門店『楽山』さんの和紅茶(国産の茶葉のみで作られたもの)、そしてカラギナンを使用しラクトースを加え醸造されたティービールとの事。因みに今回の茶葉は、発酵した紅茶を更に百日以上熟成させ“香り・甘み”が頂点に達した瞬間で口切りした高級和紅茶を使われてる様です。最初に、紅茶にも庶民的~高級までピンキリで色々あると思うが高級だからと言って自身の舌に合うかは好みが各々あり別。それと、ビールに使用する原材料で“高級さを伝える事”は非常に難しいとも思ってるビアっぷる。そんな中で今回の和紅茶は…プロでない為他の高級紅茶との違いは?だが、アロマで“麦茶っぽさ”も感じただけに高級さはわからなかった。反面“上品さとまろやかを感じる香り高きフレーバー”が好印象✨。そこへビールの方がアルコール度数4.0%の影響もあったか?、“飲みやすさ>飲み応え”という感じで出来れば味と全体的バランスが好みだった『ほうじ茶ビール』の造りの方が同じお茶シリーズとしては好みだったかな😅。これ樽(ドラフト)で飲めたらまた違う顔が出たかも!?と思うと…やはり樽(ドラフト)で飲みたいのが本音。外販は未だにしてない模様ですが、それだけ地元密着型とも思える環境と他店舗も含め自社で賄えてる程の人気のビールを造られてるという事でしょう。これもクラフトビールの醍醐味。勝手ながら今後もより良いビール造りを応援したいと思うビアっぷるでした😄
https://beer-navi.net/17342

はい、という事で東京は豊島区にある『Namachaん Brewing(なまちゃんブルーイング)』さんから「なまちゃんの和紅茶ビター」をご紹介しました。お茶の上品さが感じられる。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る