【愛知】ワイマーケットブルーイング:「ワットザヘル 2023ver.」を樽で飲んでみました~

Y.MARKET BREWING(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、愛知県は名古屋市にある『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんから「What The Hell(ワットザヘル) 2023ver.」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『LUPULIN NECTAR ZZ(ルプリンネクターダブルゼータ)』という事で、コラボではない単体のリリースビールを飲ませて頂くのは昨年の夏以来💦。今回はビアスタイルの“ヘレス”に惹かれ飲ませて頂く事に。さて、どんな感じか楽しみです😄

ワイマーケットブルーイング(イメージ画像)_01

『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』What The Hell(ワットザヘル) 2023ver. 詳細

ビール名:What The Hell(ワットザヘル) 2023ver.
ブルワリー名:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)
ビアスタイル:ヘレス
アルコール度数:5.0%
IBU:???
URL:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)
facebook:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)

コチラがその「What The Hell(ワットザヘル) 2023ver.」ビール画像です

ワイマーケットブルーイング(ワットザヘル/2023)_01

「What The Hell(ワットザヘル) 2023ver.」飲み応えレビュー

見た目は、クリアーな黄金色で凄く凄く綺麗
香りは、心地よいモルトの華やかな風味
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌先でピリピリ喉奥でジワジワ。また求めてる甘さはあり。そしてクリスピーさを感じルホップフレーバーと、ふくよかさと深みを感じれるモルト感。飲み後には甘さも感じて苦味は控えめなままだが…温度上昇と共にグッとボディ感が増しドリンカブルさが途絶えた。ボディはミディアム寄りのライトで飲みやすく飲み応えはあった反面温度上昇で飲み応えがより増して…Mサイズなら好み✨、パイントでは重く感じてしまうと感じたビアっぷるでした💦

Mサイズとパイントの飲みやすさ

この「What The Hell(ワットザヘル) 2023ver.」ですが、因みに2019年の8月に『What the HELL(ワット ザ ヘル)』がリリースされており、ビアっぷるは飲ませて頂いておりました。ホップは以前はハラタウとヘルスブッカーでしたが、新バージョンは表記がないがおそらく同じ様な気はしています。2019年は“ドリンカビリティ”と感じれてたビアっぷるだが、時を経て約4年後に醸造されたヘレスはより深みがましたのは実感したが、パイントでにて温度上昇から飲むスピードがガクッと落ちた😅。Mサイズは違和感なくドリンカビリティで飲めただけに…。因みに好みは人それぞれだが、湘南ビールさんの『25周年限定ビールのHelles(ヘレス)』の様なパイントでもドリンカビリティさを感じれたヘレス。Mサイズがドリンカビリティならパイントでも…勝手ながら次回のヘレスも期待しているビアっぷるです!😄

伊勢丹新宿本店さんとの限定コラボビール

余計なお世話ですが、ワイマさんの告知です。本日で恐縮ですが、2023年2月22日(水)に伊勢丹新宿本店さんにて『ISETAN CRAFT BEER BAR』がオープンされます🍺。そこで、伊勢丹新宿本店さんのスタッフさんと共同開発されたという限定ビール『LUPULIN NECTAR-綾織-ayaori』が、樽(ドラフト)と缶(ラベルは伊勢丹さんの紙袋風)を提供・リリースされる様です。当日はワイマのヘッドブルワーさんもおられるとの事で、是非興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか😄
注:相違があるかもしれませんので、詳細は必ず公式サイトにてご確認下さい

はい、という事で今回は愛知県は名古屋市にある『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんから「What The Hell(ワットザヘル) 2023ver.」をご紹介しました。濃さより飲みやすさとちょいドライに感じたヘイジーIPA🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る