『秩父麦酒(ちちぶびーる)』の「夏熊のラガー」をけやきひろばビール祭り2018で飲んできました~

秩父麦酒 ロゴ

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、昨日に続き2日連続になりますが昨日はヘイジースタイル3種類を紹介しましたが、今回も『秩父麦酒』さんからは「夏熊のラガー」をご紹介したいと思います。『けやきビール祭り2018』は平日でも多いに盛り上がってましたよ!

ビール名:夏熊のラガー
ブルワリー:秩父麦酒(ちちぶびーる)
スタイル:ISL(インディアンセッションラガー)
アルコール度数:4.0%
IBU:23
URL:秩父表参道Lab.
facebook:秩父麦酒(ちちぶびーる)

秩父麦酒 夏熊のラガーその2
秩父麦酒 夏熊のラガーその1
秩父麦酒ラインナップ

夏熊のラガー」の画像はコチラです。

見た目はクリアには遠い感じだがラガーらしい色。
香りは少し酸味を感じるのが気になって仕方ない…。
飲み口はすっきりさっぱりで凄く飲みやすいという感じで水っぽくもない。ビアっぷる的にセッションラガーという事だからかもうワンパンチ欲しいなあ。あ、苦味は喉に残る程の苦みだったのでビアっぷるの好みではないのは確かです^^;
この時期には飲みやすく好きな方も多いのでは?という感じでした。
今回のけやきビールでの一番の目的はこの『秩父麦酒』さんでしたがこのけやきで樽を持ってきている!?ラインナップはこんな感じでした。

華熊(ペールエール)
雪熊(ウィートセゾン)
紅熊X(レッドエール)
夏熊のラガー(ISL)
小熊のヴァイツェン(ヴァイツェン)
強熊(ストロングセゾン)
北の強熊(ストロングセゾン ~コリアンダーver.~)
樽熊(ストロングセゾン バレルエイジ)
しろくま(Hazy Fruit IPA) 桃、パイナップル、オレンジ
かぼすとくま(フルーツエール)
ブルーベリーとくま(フルーツエール)

が、全ての様ですが色々と醸造されてるんですね~
ビアっぷるが1番最初に飲んだ『かぼすとくま』は正直微妙でしたが先日のヘイジー3種類に夏熊のラガー、そして紅熊Xに関しては醸造期間が経験となりビールがしっかりしてきた印象を持ちました。また、飲んでみたかったのは強熊のストロングセゾンでアルコール度数10%。これは繋がってなかったんですよね~><

秩父麦酒 ステッカー

ちょっと話が飛びますが…全体的に絵が可愛すぎませんか?

これ1,000円以上買ったら頂けるんですが可愛いんですよね~♪好みの熊の絵は夏熊のラガーで帽子被ってるやつがお気に入りです!!が、ビールは紅熊Xが一番好みです!(^^ゞ
って、今思ったけど夏熊のラガーのシールもらえばよかった…(・_・;)
はい、ビールの話に戻りますが以前飲んだ『紅熊X』も含めて全体的な印象ですが甘味をそこまで出してないブルワリーさんと思いました。もう少し甘味のあるビールを造ってくれると嬉しいなぁ~☆
という事で、昨日に続き本日も『秩父麦酒』さんからでしたが「夏熊のラガー」をご紹介しました。けやきビールは日曜日まで開催してますので是非参加して色々なビールを飲んでくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る