今回は、大阪は箕面市にある『MINOH BEER(箕面ビール)』さんから「Weizen(ヴァイツェン) 2023」を樽(ドラフト)飲みましたのでご紹介したいと思います。因みに前回は『Barrel Aged Stout(バレルエイジドスタウト)』で、今回は箕面さんの定番ビールとなるヴァイツェンです。クラフトビール飲み始めた頃は多く飲ませて頂いてたが…めちゃくちゃ久しぶりです😄
『MINOH BEER(箕面ビール)』Weizen(ヴァイツェン) 2023 詳細
ビール名:Weizen(ヴァイツェン) 2023
ブルワリー:箕面ビール
ビアスタイル:ヴァイツェン
アルコール度数:5.0%
IBU:???
URL:MINOH BEER(箕面ビール)
facebook:MINOH BEER(箕面ビール)
コチラがその「Weizen(ヴァイツェン) 2023」のビール画像です。
「Weizen(ヴァイツェン) 2023」飲み応えレビュー
見た目は、くすみのある明るめな山吹色という感じ
香りは、程よい酸味と優しい小麦さ
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性は舌中で優しく残る程度かな。また求めてる甘さはない。そして控えめなバナナを思わせるフレーバーからの、程よい爽やか酸味と柑橘さ。飲み後には微甘さとホップのほろ苦さ。ボディはライトで飲みやすくスイスイ系だが、さすが定番と思わせるバランス。ただ、濃さと甘さが物足りなず、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
ヴァイツェンの方向性の違いで…
この「Weizen(ヴァイツェン) 2023」ですが、ホップの種類やその他原材料は小麦を使用した以外の記載はなし。また、箕面さんの定番となるこのヴァイツェンはもう有名ですね。あの大人気ビール、“桃ヴァイツェン”のベースとしても使用されており勘違いしてはいけないのはこの安定した定番ヴァイツェンがあってこそ『桃ヴァイツェン(川中島Ver.)/2022)』ですからね!。ビアっぷるも毎年桃狩はせず、飲めるならと飲ませて頂いてるので大切な風物詩なビール🍺の1つとなります✨。ただ、そのベースのヴァイツェンにはブルワリーさんにより色々違いがあります。好みは人それぞれですが、ビアっぷるが好むヴァイツェンは、“濃さ”と“小麦の甘さ”を兼ね備え且つパイント1杯で満足するどっしりな方に対して箕面さんはスイスイ系な印象。だいぶ前になるが横浜ビールさんで今から3代前のヘッドブルワーさんが醸造された樽(ドラフト)のヴァイツェンが未だに一番好みだが、現時点では門司港レトロさんの樽(ドラフト)で飲むヴァイツェンが好み✨。方向性の違いもあるが、今やビアっぷるの好みは時代とは逆行してると改めて感じてもいる。そのライトなヴァイツェンを醸造されるブルワリーさんが多くなった昨今、醸造設備しかり飲み手さんのライトでドリンカビリティさを求めてる傾向を感じる時代の流れを感じるし…仕方ないが、もっと濃く甘みのあるどっしりヴァイツェンが増えてくるのを地道に待っているビアっぷるでした😅
はい、という事で今回は『MINOH BEER(箕面ビール)』さんから「Weizen(ヴァイツェン) 2023」をご紹介しました。程よい酸味と優しい甘さのある定番のヴァイツェン🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。