【北海道】ノースアイランドビール:「ケヤキスパイスラガー」を樽で飲んでみました〜

ノースアイランドビール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、ビアっぷるの苦手なビールが多い『ノースアイランドビール』さんから限定醸造の「Keyaki Spice Lager(ケヤキ スパイス ラガー)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。今回はスペシャリティなラガーというスタイルでどんな感じか?、という浅はかな気持ちでトライしました^^;

ノースアイランドビール(トップイメージ)_01

ビール名:Keyaki Spice Lager(ケヤキス パイス ラガー)
ブルワリー:NORTH ISLAND BEER(ノースアイランドビール)
ビアスタイル:スペシャリティラガー
アルコール度数:5.3%
IBU:20
URL:NORTH ISLAND BEER(ノースアイランドビール)

こちらがその「Keyaki Spice Lager(ケヤキ スパイス ラガー)」のビール画像です。

ノースアイランド(Keyaki Spaice Lager)

見た目は、透き通る感じの綺麗な山吹色という感じかな
香りは、ジンジャーさがかなり強めだったが後追いで微かにレモンも
飲み口は、メキシカンラガー風という事でしたが一口目は一瞬コロナ!?と思ったくらい。ジンジャーのピリピリ感もなく、レモンの酸味も程よく原材料がうまく調和された印象。共にしっかり感じれさっぱりで飲みやすい。ボディはライトでスイスイ系からビアっぷるが好みな方のビールでした^^

この「Keyaki Spice Lager(ケヤキ スパイス ラガー)」ですが、“けやきひろばビール祭り2018”にて20回記念で限定醸造されたビールの様です。ただ、けやきに参加したビアっぷるだが他のビールの方に目がくれてしまい飲まずじまい。どっかで繋がるかな?という思いから、ラッキーで飲む事ができましたwww。因みに原材料には生姜にコリアンダーとレモン、そして更に香辛料を複数使い醸造された様です。ノースさんのスパイスと言えばコリアンダー!という勝手なイメージも、意外にコリアンダー感が少ない。対して複数の香辛料をうまく使用しビアっぷるが苦手なコリアンダー感を抑えるバランスとなったのは良かったし、貴重なビールを飲めてよかったです。あ、そういえばノースアイランドビールさんの直営店ビアバーノースアイランドが、2018年9月28日(金)に移転した様です。以前の場所はお伺いしましたが…今でこそ言えるが、夏は虫が壁にいるのが嫌で早めに出てしまった。今度は、札幌市中央区の南2条西4丁目10-1で10Fなら夏でも飲みにいけそうです。機会があれば新しいノース直営店さんにお邪魔してみたいと思うビアっぷるです・

はい、という事で今回は『ノースアイランドビール』から限定醸造の「Keyaki Spice Lager(ケヤキ スパイス ラガー)」を樽で飲ませて頂きました。スパイスのバランス感が良く、良い意味でノースさんらしくないのもまたいい。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る