こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、秋田県は秋田市にある『Brewccoly(ブリュッコリー)』さんから「Low-Head System(ロウヘッドシステム)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Sunday’s Sigh(サンデイズサイ)』のアンバーセゾンでしたが、今回は大人の事情で飲ませて頂く事になった王道系?のIPAですが…さて、どんな感じでしょうか😊
『Brewccoly(ブリュッコリー)』Low-Head System(ロウヘッドシステム) 詳細
ビール名:Low-Head System(ロウヘッドシステム)
ブルワリー名:Brewccoly(ブリュッコリー)
ビアスタイル:IPA
アルコール度数:5.7%
IBU:???
URL:Brewccoly(ブリュッコリー) なし
facebook:Brewccoly(ブリュッコリー)
こちらがその「Low-Head System(ロウヘッドシステム)」のビール画像です。
「Low-Head System(ロウヘッドシステム)」飲み応えレビュー
見た目は、クリアーできていな琥珀色という感じでしょうか
香りは、心地よさは伝わるが言葉で表現が難しい…
飲み口は、ホップの苦味はあり持続性としては喉奥でやや残る方でしょうか。また求めてる甘さあり。そしてフルーティーさを感じるフレーバーから、程よく爽やかに感じるグラッシーっぽさが後追い。またモルトの深みあるベースが下支えしてる感じで特に興味をそそられる。飲み後には甘さがあり。温度上昇でホップの苦みはUPし、舌先と舌脇でも残るが許容範囲内。ボディはミディアム寄りのライトで飲みやすく口当たりもまろやか。飲み応えもあり、奥深さも感じれビアっぷるは好みな方のビールでしした✨
モルトさの下支えを感じる絶妙なアメリカンIPA
この「Low-Head System(ロウヘッドシステム)」ですが、準定番IPAのレシピを見直したというこのIPA🍺。ホップはナゲットとシムコーの2種類は記載があれど、その他使用かは未定。また、モルトはおそらくピルスナーとウィートはを使用でその他不使用かは不明。その他原材料では、おそらく糖類は加えておらず醸造されてると想定しています。正直、IPAという事から苦手意識はあったのだが…かなり好みな方のIPAでした😅。ホップの苦みは絶妙で確実にアメリカン寄りとは感じるのだが、その苦みにも“爽やかグラッシーっぽさ”を感じる事でパイントでも飲めたと思えるほど凄く飲みやすかった。また、ビアっぷるが好むモルト(マリスオッターも使ってる?)と思うほど深みある味わいが絶妙に混じり合い調和が取れてる印象。ビールベース自体も好印象だったし、奥深さや絶妙なモルト由来であろう甘さもあり、IPAにも色々とあるがこの造りのバランスのIPAは久しぶりにビアあっぷるにはヒットという感じ✨。コレは準定番でなく定番になってもいいんじゃないかな?と思ってるビアっぷる。対して余計なお世話だが、ビアっぷるが好まないIPAを好む方にはこのIPAをどう思われるのだろうか?。違いをわかる方がいれば、どんな言葉で“好み”・“苦手”と思う方のコメントを聞いてみたいと思う非常に興味をそそられるIPAでした🍺
はい、という事で今回は、秋田県は秋田市にある『Brewccoly(ブリュッコリー)』さんから「Low-Head System(ロウヘッドシステム)」をご紹介しました。アメリカン寄りながら、下支えするモルトの深みを感じる絶妙な塩梅のIPA✨🍺。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。