
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、神奈川県は茅ヶ崎市にある『Passific Brewing(パシフィックブリューイング)』さんから「Lucky Number#300(ラッキーナンバー)」を樽(ドラフト)でき飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Groovy 2025ver.(グルービー)』のヘイジーでしたが、今回はハイアルのインペリアルスタウトと興味津々。さて、どんな感じでしょうか。

『Passific Brewing(パシフィックブリューイング)』Lucky Number#300(ラッキーナンバー) 詳細
ビール名:Lucky Number#300(ラッキーナンバー)
ブルワリー名:Passific Brewing(パシフィックブリューイング)
ビアスタイル:スパルタンインペリアルスタウト
アルコール度数:11.0%
IBU:???
URL:Passific Brewing(パシフィックブリューイング) なし
facebook:Passific Brewing(パシフィックブリューイング)
コチラがその「Lucky Number#300(ラッキーナンバー)」のビール画像です。

「Lucky Number#300(ラッキーナンバー)」飲み応えレビュー
見た目は、よもやのブラックではなくブラウンという感じ
香りは、アルコールさをやや感じるロースト香
飲み口は、ホップやロースト共に苦みは感じにくく持続性としても舌中でちょい残る程度。また求めてる甘さは微あり。そしてチョコやコーヒーっぽさはなく…味わい・フレーバー・深みや等などビールとしての特徴がアルコール度数11.0%のアルコールさでほぼ掻き消されてる印象。飲み後の甘さは微のままで温度上昇も苦みはホップ・ロースト共に変わらず。ボディはミディアムと言いたいところだが、熟成期間がかなり若いのか?ライトに感じてかなり薄い。そして飲み応えの物足りなさを感じて、余韻に続くアルコール感…残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした。
インペリアルスタウトらしくないスパルタンインペリアルスタウト
この「Lucky Number#300(ラッキーナンバー)」ですが、パシフィックさん仕込み300回目を記念して醸造された“スパルタンインペリアルスタウト”という謎のビアスタイル。因みに100回仕込みはIPAの為ビアっぷるはスルーさせて頂き、200回目の『Lucky Number(ラッキーナンバー)#200』は200年前のレシピだったか?ツヴァイフンダートボックというビアスタイルを飲ませて頂きました。そして今回は、ホップやモルトに酵母等などは毎度不明。その他原材料も不明ですが、モルトを300kg+水の代わりに麦汁を使用し2ヶ月間の熟成期間を経てリリースされた様です。そんな今回の記念すべきビールは、感じ方は人それぞれも“熟成期間が若すぎる”せいか?、ビアっぷるが思うインペリアルスタウトには程遠い造りと思ってしまった。というのも、全体的にロースト香がほぼ感じにくい。そして使用量が多いはずのモルトの深みや味わいがかなり物足りなさを感じて深みなく薄め。更にはモルト由来の欲しい甘さも微あるかないか程度で、アロマから余韻まで残るアルコールさが引き立ってしまい、全体的に特徴と思えそうな箇所がほぼ掻き消されてしまってる印象。うーん、2ヶ月の熟成よりももっと熟成期間を引き伸ばしアルコールさ等など全体的が丸みを帯びる頃にリリースされると、今とはかなり違う良さが引き立ったかもしれないと勝手に妄想。ビアっぷる自身ボトル・缶では飲まないが、もし購入された方は“今の味わい”+“熟成させた味わい”で嗜むのを推奨したいかな。今回は良さを見つける事ができなかったが、好みは人それぞれですが、アルコール度数11%のインペリアルスタウトなれば濃さと甘さまで求めたくなるビアっぷるでした。
はい、という事で今回は、神奈川県は茅ヶ崎市にある『Passific Brewing(パシフィックブリューイング)』さんから「Lucky Number#300(ラッキーナンバー)」をご紹介しました。度数とビアスタイルに対してかなり薄めな味に感じたスパルタンインペリアルスタウト。皆さんも機会があれば是非飲んで見て下さいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。