『秩父麦酒(ちちぶびーる)×IBREW秋葉原』のコラボビール「侍熊(さむらいくま)」を樽で飲みました~

秩父麦酒 ロゴ

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

年明け2日目ですが皆さんクラフトビールを飲んでますか?ビアっぷるはしっかり飲んでますよ!はい、という事で今回は久しぶりに秩父麦酒さんのビールが飲める!と思いきや、ビアバーでIBREW秋葉原店さんとのコラボビールの限定醸造「侍熊(さむらいくま)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。しかもアルコール度数11.0%という事でこれは飲まなくては!という事で飲んでみましたが…^^;

ビール名:侍熊(さむらいくま)
ブルワリー:秩父麦酒(ちちぶびーる)×IBREW秋葉原
ビアスタイル:ダブルセゾン
アルコール度数:11.0%
IBU:???
URL:秩父表参道Lab.
facebook:秩父麦酒(ちちぶびーる)

コチラがその「侍熊(さむらいくま)」のビール画像です。

秩父麦酒×IBREW秋葉原(侍熊)その1

見た目ですが、透き通った薄めの茶褐色って感じですね。
香りは摩訶不思議なスパイシーさを感じるのが気になる…
飲み口は、アルコール度数11.0%を感じさせない飲みやすさで危険なビールかも!?また、苦みは抑えめで甘さも程よい感じであるが飲み込むと舌の奥がピリピリするのが気になって、味的にも微妙と感じこのスパイシーさは後で知るのだが気になって仕方がなかった。という事で、ビアっぷるの好みではありませんでした^^;

はい、この「侍熊(さむらいくま)」ですが、どうやら2018年12月23日にOPENしたIBREW秋葉原店の開店を記念して限定醸造されたビールの様ですね。因みにタップ数が47あるのは驚きですがこれはかなりお客さんを回転させないと、状態が良くないビールが出てきますよね(^^ゞ
それだけ回転させる自信があるのでしょうし機会があれば是非行ってみたいですね!で、その侍熊ですが飲み口の箇所でお伝えした“ピリピリ”ですが犯人が判明しました。それは…

秩父麦酒×IBREW秋葉原(侍熊)

秩父麦酒さんのfacebookにて載ってましたが強熊シリーズで“胡椒”を使った、
~強熊 胡椒ver.~との事!どうりでピリピリする訳ですよ…しかし胡椒を使うビールってあまり聞かないのですがビアっぷる的にはビールに胡椒は紙一重。好き嫌いがはっきりするしそうなタイプのビールだけにお客さんを選びそうですが、
ビアっぷるは2杯目も…いや、もういいかな(^^;)

ちょっと話は逸れますが…秩父麦酒さんのビールを紹介する時はビアっぷる的に毎度恒例となってきてるのですが、この侍熊の画が可愛くないですか!?ちょんまげかと思ったらハチマキを巻いてるのがまたいいですね。これビアっぷるはかなりお気に入りの画ですね~♪いつもどのビールが出てもこの熊の画は気になります。どれもこれも結構可愛いんですよね~って、ほっこりします(´▽`)

という事で今回は、『秩父麦酒(ちちぶびーる)×IBREW秋葉原』さんのコラボビールとなる「侍熊(さむらいくま)」を紹介しました。数量がかなり少ないとの事で貴重なビールでもあり、皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

最後に『ビアナビ』には他にも最新のビール情報やイベント情報、
ブルワリー情報など紹介してますので宜しければ他にも見て下さいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る