【愛知】Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング):The First Batch(ザ・ファーストバッチ)を樽で飲みました~

ワイマーケット_ロゴ2

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、愛知県は名古屋市にあり新工場になったというY.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)さんから、初醸造の限定醸造「The First Batch(ザ・ファーストバッチ)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。“新工場”という事で味に変化ができたか気になり飲んでみることにしました^^;

ビール名:The First Batch(ザ・ファーストバッチ)
ブルワリー名:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)
スタイル:アメリカンIPA
アルコール度数:6.0%
IBU:58
URL:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)
facebook:Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)

コチラがその「The First Batch(ザ・ファーストバッチ)」のビール画像です。

Y.MARKET BREWING(The First Batch)

見た目はややくすんだ感じの琥珀色ですね。
香りは、ホップの香りがあるのはあるが微量って感じで物足りない。
飲み口は、苦味があまりなく何より鼻から抜ける爽やかなホップ感が心地よく感じたし、水っぽくもなく甘さはないがスイスイと飲みやすいビール。ただ、特徴的なものがなく正統派?で普通のIPAという感じが強いかな。ビアっぷるには味的に物足りないビールでした^^;

はい、この「The First Batch(ザ・ファーストバッチ)」ですが、冒頭にも触れた新工場になって初の醸造ビールとの事。またワイマさんのパープルスカイエールをベースに、ホップはシトラホップを使用しすっきり飲みやすい仕上り。新たな設備の特徴を活かして醸造されたビールの様で早くも使いこなされてる感じ。因みにビアっぷるはセゾンやセッションIPAでやや水っぽいイメージが強いワイマさんでしたが、今回のIPAは水っぽさがなく先々がどんなビールで出来上がってくるか凄く楽しみ。そして、特にこの鼻から抜ける香りが凄く心地よかったがこれはシトラホップの香りなんですね。この香りは今までシトラホップを使用したのを飲んでるが凄く好みな感じに出てた印象でした(^^ゞ

今回の「The First Batch(ザ・ファーストバッチ)」は以上になりますが、ワイマさんのサイトで凄く気になるビール名が…
・とびきりエクアノット
という、ニューイングランドIPAが発売された!?様でサイトに詳細が載ってました。ビアっぷるが好みなホップの1つエクアノットにアマリロを使用され、
IBU19.8にアルコール度数5.9%でこれはかなり気になりますね~。新工場で初醸造のIPAが水っぽさが消えてたので、この『とびきりエクアノット』もビールもビール自体がしっかりしてればいいなぁ~と思いながら、必ず飲みたいと心に決めてるビールでした(´▽`)

はい、という事で今回は『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんから「The First Batch(ザ・ファーストバッチ)」を紹介しました。
基本的に飲みやすいビールが多い!?ワイマさんですので、皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る