
こんばんは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
初詣は敢えて都内ではなく遠出をしたという事で、
帰りにクラフトビールを堪能しようとビアバーへよりました。
そんな中、ビア仲間がノースアイランドの鏡餅IWA(インディア・ホワイト・エール)を
飲む機会があったので樽だから飲んでみました~
って、スタイルのI.W.Aって新スタイルですよね?^^;
ビール名:鏡餅I.W.A
スタイル:インディア・ホワイト・エール
ブルワリー:ノースアイランド
アルコール度数:5.5%
これがその画像ですが、
一見ニューイングランドIPA!?と思わせるオレンジ色。
早速ですが先ずは香りはノースアイランド!って感じのホップ感満載。
飲み口は苦みがなく、どっしり感がありながらジューシーで飲みやすいが、
ビアっぷるには甘味がないので好みにはならないが…
また、ノースアイランドのIPA好きにとってはこれがノースのIPA!?と、
苦みがほぼないので物足りないかなぁ?と思いました。
どうも、ノースさんはニューイングランドIPAを造った以降、
感化されたのかノースさんらしさが「ない?」という感じで、
あの強烈な苦みを潜めてる感じでは?…
ひょっとしたら方向性が変わった!?若しくは時代に乗ろうとしてる!?と、
思う今日この頃のビアっぷる。
ノースさんだからこそあの強烈なホップ全開の苦みが”らしい”のに、
それがないノースさんってノースアイランドファンはどう思ってるのかな?
ま、ノースさんは苦いので好みのビールはないので、
ビアっぷるに言われても余計なお世話か!?^^;
また、新スタイルのI.W.A(インディア・ホワイト・エール)って…
ビアっぷるには初ジャンルだけにこれがI.W.Aか…と思うしかない。
まぁ、スタイルは作ったもの勝ちなとこもありますからね。
今後はこのI.W.Aが流行るかも!?www
年明けに「鏡餅」というビール名を飲めたのは縁起が良かったかな。
皆さんも機会があれば鏡餅I.W.Aを飲んでみてはいかがでしょうか?
年明けから色々と飲んでますので、
またクラフトビールを紹介しますね~
それでは今回はここまで。
またです!
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『人気ブログランキング』にてクリック→サイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になりますのでご協力頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。