NARA BREWING.co(奈良醸造):限定醸造の「NEUE TANZ(ノイエタンツ)」を樽で飲みました~

奈良醸造(ロゴ2)

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は奈良県は奈良市にある『NARA BREWING.co(奈良醸造)』さんから限定醸造の「NEUE TANZ(ノイエ タンツ)」を樽で飲んだので紹介したいと思います。また、今回のビールは1ヶ月程前に飲んだビールでブログに挙げるのを忘れてました…ごめんなさい。また、ノイエ タンツ…どんな意味でしょうか?(^_^;)

奈良醸造(ノイエタンツ)その2

ビール名:NEUE TANZ(ノイエ タンツ)
ブルワリー:NARA BREWING.co(奈良醸造)
ビアスタイル:アメリカンペールエール
アルコール度数:5.1%
IBU:32
URL:NARA BREWING.co(奈良醸造)
facebook:NARA BREWING.co(奈良醸造)

コチラがその「NEUE TANZ(ノイエ タンツ)」のビール画像です。

奈良醸造(ノイエタンツ)

見た目は、くすんだ感じの琥珀色。
香りは、やや苦手な香りな気がするがホップが強めかな。
飲み口は、IBU32という数値なのに開口一番で苦い!!また奈良醸造さんにしては珍しく?“水っぽく”感じる。ビール自体はライトで飲みやすいのはわかるがビアあっぷるにはこの味そのものも厳しい。なんというか独特の苦手な感じとしか表現出来ないが…残念ながら全く好みではありませんでした^^;

はい、この「NEUE TANZ(ノイエ タンツ)」ですが久しぶりのペールエールを醸造されましたね。IPAとペールエールの境界が曖昧になっている!?という事から、ビアスタイルのガイドラインには『アメリカ品種以外のものを用いてもよい』という記載がある事から、アメリカ品種意外のホップを使用した様です。

ホップは、カスケードホップを中心にドイツ生まれのオレンジの香りがするマンダリナバーバリアと、トロピカルな香りを出すモザイクホップ…!?が使われ限定醸造されたビールとの事。まさか香りはなんとなく微妙な気はしましたが、味にはモザイクホップ!と感じなかったが、独特な味は多分ビアっぷるが苦手だからこそ感じるモザイクホップでしょうねwww
 
奈良醸造さんのコメントには、
『アメリカンペールエールといえば、クラフトビールの世界ではどことなくクラシカルな印象さえ受けますが、新しいホップでアメリカンペールエールを再解釈してみると、このようなビールができあがる、という一例として楽しんでいただければと思います。』
こういうコンセプトがしっかりしていて、楽しみ方をも伝えてくれるブルワリーさんは凄く好感が持てますね。味は十人十色ですから横に置いてもヘッドブルワーさんの想いがしっかり伝わります(´∀`)
ただ、すいません…モザイクホップは苦手です(T_T)

はい、という事で今回は、奈良県は奈良市にある『NARA BREWING.co(奈良醸造)』さんから限定醸造の「NEUE TANZ(ノイエ タンツ)」を紹介しました。ちょっと前のビールですので残ってるか定かではありませんが、
皆さんももし飲める機会があれば是非飲んでみてくださいね~

最後に『ビアナビ』では最新のクラフトビール(限定醸造)に、ビアイベント、ブルワリーの情報を紹介しております。もしご興味があれば是非そちらもみてください(^^)

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る