【長野】志賀高原ビール:「志賀高原IPA」&「House IPA」を樽で飲んでみました~

志賀高原ビール(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、クラフトビール業界ではトップクラスの長野県は下高井郡にある『志賀高原ビール』さんから、定番ビールの「志賀高原IPA」&準定番ビールの「House IPA」を樽で飲んだのでご紹介したいと思います。正直、どちらもホップの苦味が昔から苦手なのでほとんど飲めないと思ってますが、ひょんな事からどんな違いがあるのか?とビア仲間との会話から飲み比べをしてみなよ?との事でトライする事にしてみました^^;

ビール名:志賀高原IPA
ブルワリー:志賀高原ビール
ビアスタイル:アメリカンIPA
アルコール度数:6.0%
IBU:60
URL:志賀高原ビール
facebook:志賀高原ビール

こちらが「志賀高原IPA」のビール画像になります。

志賀高原ビール(志賀高原IPA)

見た目は、クリアでやや琥珀色って感じかな。
香りは、意外にもホップの爽やかな感じ。
飲み口は、苦い!ホップの苦味がかなり強めで舌、喉に残りこれは厳しいかな。
ボディはミディアムで何かまだ荒削りなビールって感じ。ただ、ビール自体には深みが感じれ、モルトからきてるのか?甘さもあるのだが、、、大人気ビールでもビアっぷるには完全に好みではありませんでした^^;

いやぁ、クラフトビールを飲み始めた事は大の苦手なビールでしたが今は飲めて味まで感じれる。この志賀高原IPAはホップの香りが凄く際立ってる印象で素晴らしい。ただ苦味だけはかなり残りますし、マリスオッター100%のホップだったと思いますが味的にも好みな感じではなかったが、IPAの奥深さを感じさせるビールでした。

ビール名:House IPA
ブルワリー:志賀高原ビール
ビアスタイル:インペリアルIPA
アルコール度数:8.0%
IBU:95

こちらが「House IPA」のビール画像になります。

志賀高原ビール(House IPA)

見た目は、濁りのある微かに透けた琥珀色って感じでしょうか。
香りは、こちらもホップの香りが立ってますね。
飲み口は、ホップのまろやかな苦味が喉奥に残るって感じだが苦味はうやはりあるかな。コクもありビールバランスはこちらの方が素晴らしく感じれる。ボディはミディアムでアルコール度数8%という事だが感じさせない飲みやすさ。とはいえやはりビアっぷるの好みではないかな^^;

えっと、「House IPA」ですが、マリスオッター100%の志賀高原IPAを基に他のホップをこれでもか!と入れたビールで志賀高原IPAのIBUを超えるIBU95!…苦い…と思いきや、アルコール度数8%のおかげか苦味はこちらの方がまろやか。香りは志賀高原IPAの方が好みですが、苦味から味はこちらの方が好みかな。そしてこちらの方がビール全体のまとまり感が上かな。

志賀高原ビールマニアの方にとっては賛否両論があるかと思いますが、ビアっぷるが飲み比べした結論は、香りは「志賀高原IPA」。で、ビールの味、バランスは「House IPA」かな。ただ共通して言えるのはどちらもまだビアっぷるには“苦い!!”。が、昔に比べ味を確かめたり、何度も飲む事ができたのは苦味の強いビールに関して舌が進化したかな?(^_^;)

しかし志賀高原ビールさんにはまだ『其の十』もありますし、『ポーター』も有名でビールの層が厚いですよね!ビアっぷるは『1t IPA Habanero』が志賀高原ビールさんで初めて好みになったビールで、『一切皆苦(いっさいかいく)』が最近飲みやすく好んでるかな。さすがこの業界ではトップクラスの超人気ブルワリーさんですね。ビアっぷるも昔に比べ、志賀高原さんのビールが飲めるようになってきたのは非常に嬉しい事。多分、、、舌が進化してますね!www

まだクラフトビールがよくわからない…という方は、モルトよりホップ好きの方であれば、最初の入り口として志賀高原ビールさんのビールを飲まれてはいかがでしょうか。ビアっぷるはモルト側なので説得力はないですが、そこは悪しからず~( ´∀`)

はい、という事で今回は 長野県は下高井郡にある『志賀高原ビール』さんから、定番ビールの「志賀高原IPA」&準定番ビールの「House IPA」を樽をご紹介しました。皆さんも機会があれば飲み比べしてみるのも楽しいですよ。是非飲んでみて下さいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る