
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、大阪は北堀江にあるMarca Brewingさんより、「MAITAKE The Dancing Mushroom Brut IPA(マイタケ ザ ダンシングマッシュルーム ブリュットIPA)」を樽で飲んだのでご紹介したいと思います。えっと、、、きのこのマイタケさんが使われてるビールとの事で、以前に飲んだ『DASHI ALE(だしエール)』と似た様なジャンルと思ってしまうビアっぷるですが、マイタケビールはどんな感じでしょうか?(^_^;)
ビール名:MAITAKE The Dancing Mushroom Brut IPA(マイタケ ザ ダンシングマッシュルーム ブリュットIPA)
ブルワリー:Marca Brewing
ビアスタイル:Brut IPA
アルコール度数:7.0%
IBU:35
URL:Marca Brewing
facebook:Marca Brewing
こちらがその「MAITAKE The Dancing Mushroom Brut IPA(マイタケ ザ ダンシングマッシュルーム ブリュットIPA)」のビール画像です。

見た目は、かなりクリアさがある琥珀色って感じかな。
香りは、ホップのやや気になる香りとマイタケかも!?的な感じがしますね。
飲み口は、ホップの苦味は最初はやや持続するなぁ…という感じではありましたが、更に温度も上がり飲み続けていくと苦味がジワジワ残り持続する程度の苦さでしたが、“何かいる”気がする。。。また求めてる甘さは少し感じるのですが、何故か甘い香りが後から追いかけてくるのが意外。なんでしょう?苦味があるのにドリンカビリティさをも感じるビアっぷる。ボディはライトで飲みやすく滑らかさもあり、マイタケさんですがビアっぷるの好みな方のビールでした^^;
この「MAITAKE The Dancing Mushroom Brui IPA(マイタケ ザ ダンシングマッシュルーム ブリュットIPA)」ですが、ホップはモザイク、ブラン、ネルソンソーヴィンといますねモザイクホップさんが。ただMARCAさんの醸造技術で消えてると思ってるが、最近ビアっぷるにモザイクホップの免疫ができたのかもしれないが思ったより嫌な感じがなかった。そして、ブルワリーさんのコメントには『トラピスト酵母によるアルコールの甘みと、マイタケによるバニラの甘味』が出てると、言われてみればバニラっぽい感じではありましたがマイタケさんから甘味が!?という事ですが、更にコメントの続きですが、『マイタケプロアテーゼで強力にプロテインレストをして麦芽のタンパクを徹底的に破壊した』という事。ええ、全く理解できないビアっぷるでこの文面は興味のある方へのご説明という事で記載しております(^_^;)
しかしマイタケさんからバニラっぽい甘さがデルという事でしょうが探究心というかこういう事が好きでないとできないな、醸造はwww。全くそこに興味のないので、申し訳ないが“出来上がったのを飲んで楽しむ”というのが合ってるなと改めて実感したビアっぷるでした( ´∀`)
はい、という事で今回は、大阪は北堀江にあるMarca Brewingさんより、「MAITAKE The Dancing Mushroom Brui IPA(マイタケ ザ ダンシングマッシュルーム ブリュットIPA)」をご紹介しました。マイタケビール…皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね!
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『人気ブログランキング』にてクリック→サイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になりますのでご協力頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。