【東京】VERTERE(バテレ):「Edulis(エドュリス)」を樽で飲んでみました~

VERTERE(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、東京都は西多摩郡にある『VERTERE(バテレ)』さんから、「Edulis(エドュリス)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。タイミングよくまたまたVERTERE(バテレ)さんの違う種類のビールが飲めたのでラッキー。今回はセッションヘイジーIPAとの事で軽そうだが…どんな感じでしょうか?。

VERTERE(イメージ0527)_02

『VERTERE(バテレ)』Edulis(エドュリス) 詳細

ビール名:Edulis(エドュリス)
ブルワリー名:VERTERE(バテレ)
スタイル:セッションヘイジーIPA
アルコール度数:5.5%
IBU:44
URL:VERTERE(バテレ)
facebook:VERTERE(バテレ)

こちらが「Edulis(エドュリス)」のビール画像になります。

VERTERE(エドュリス)_01

「Edulis(エドュリス)」飲み応えレビュー

見た目は、クリアな黄金色でしたね。
香りは、シトラス感がありながらトロピカル感も少々。
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続力もない感じ。また求めてる甘さは程よくありながら、ジューシーさは控えめもトロピカルさが強調されておりホップのフレーバーもしっかり感じれる。またアルコール度数5.5%のセッションとの事だがセッションと思わせないボディは、ミディアム寄りのライトで飲み応えもしっかりあり飲みやすかった。温度が上がると更にトロピカル感と甘さが増す印象でしたし、口当たりも柔らかく全体的なバランスも整ってる印象。ビアっぷる的には好みな方のビールでした^^;

この「Edulis(エドュリス)」ですが、前回同様コチラもサイトに詳細がなくホップはわからずなんです…更新が間に合ってないのかな?それはさておき、アルコール度数5.5%は意外もビアスタイルがヘイジーセッションIPAという事で、ライトライトで水っぽいだろな…と想定していたが、何のそのこのボディ感は良い意味で覆された。また、ジューシーさも程よくあり求めてる甘さがあるのがまた良かったポイント。好みになるがビアっぷるはセッションスタイルはほとんど飲まないのだが、アルコール度数5.5%!?と思って飲んで見たことで正解だった。これはまた機会があった飲みたいと思ったセッション系のビールでしたね。

6月1週目の週末から、Beer Cafe VERTEREの営業が開始

また、今週末よりBeer Cafe VERTEREさんがOPENするようですね。勝手ながら6月のカレンダーがありましたのでfacebookより拝見しました。

VERTERE(202006スケジュール)_01
※公式サイトでご確認下さいませ

ビアっぷるが以前お伺いした際に思いましたが、ホントに空気も澄んでて非常に心地よい奥多摩。そして店内もウッド調で前面にある大きな黒板にビールラインナップがドーン!。心地よく非常に温かみを感じる空間でした。バテレさんも最善の注意を払われるでしょうが現地へ行かれようと思う方は、第二波を招かない様考慮しつつ、そしてマイクロブルワリーを助けるべくバテレさんのビールを楽しんでみてはいかがでしょうか。ビアっぷるもこの状況が落ち着いたら、改めてお伺いしたいと思っています( ´∀`)。

はい、という事で今回は東京都は西多摩郡にある『VERTERE(バテレ)』さんから、「Edulis(エドュリス)」をご紹介しました。セッションらしくない、ボディ感。皆さんも機会があれば是非飲んでみて、自身の舌で味わってみてくださいね! 

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る