
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
はい、今回は栃木県のBLUE MAGICさんから限定醸造の、
 「天使のくちづけ」を紹介したいと思います。
 果たしてビアっぷるの好みだった、『ぺっぺぺ~ペールエール』
 を超えることができるか気になるところ!?^^;
ビール名:天使のくちづけ
 ブルワリー名:BLUE MAGIC(宇都宮ブルワリー)
 スタイル:アメリカンペールエール
 アルコール度数:5%
 IBU:7
はい、飲む前に説明も読まずアメリカンペールエールか…
 と、苦手意識を感じてました。
画像はコチラ

見た目は、透き通った綺麗なビールですね。
 香りは、ホップの香りがほんのり香る程度で苦手な感じではなかった。
 飲み口はアメリカンペールエールだが正直全く苦くない!
 むしろ確認の為に、もう1度苦みを確認してしまう程(@_@)
 またジューシーな感じで飲みやすい。
 好みかと言われると、やはり『ぺっぺぺ~ペールエール』の方が好みではあるが、
 アメリカンペールとしては良い印象を与えられたビールでした^^;
えっと、バカの1つ覚えみたいですが、
 ビアっぷるはアメリカンペールエールと聞けば『苦い』から、
 『苦手』とほぼ決めつけてるので飲む機会が少ないwww
 だが、先日の紹介したTKBrewingさんだったりこのBLUE MAGICさんだったり
 苦みの少ないアメリカンペールエールもあるんだなぁ…と実感しました。
今まではアメリカンペールと記載されてると飲むラインナップから外したり、
 飲みなれたビールを頼んだりと、後回しになったりしてましたが、
 今後は『飲んでみよう』という選択肢が増えました。
 これでビアっぷるの飲めるビールの幅が広がったのは嬉しいですね(^^)
ちょっと飲んだ時期とズレてのブログアップですが、
 皆さんも機会があればこの「天使のくちづけ」を飲んでみてくださいね~
今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
 また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。














この記事へのコメントはありません。