【静岡】IKKI Brewing(一騎釀造):「一騎ヘレス」を樽で飲みました~

一騎醸造(ロゴ)_01new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、静岡県のファントムブルワリー『IKKI Brewing(一騎釀造)』さんより、「IKKI Helles(一騎ヘレス)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。思わず2度見してしまいましたが、“麹”を使ったビールを主としている一騎さんがヘレスを醸造!?。久しぶりに一騎さんのビールを飲める機会がありましたので、飲んでみました~( ´∀`)

ビール名:IKKI Helles(一騎ヘレス)
ブルワリー:IKKI Brewing(一騎釀造)
ビアスタイル:ヘレス
アルコール度数:5.2%
IBU:20
facebook:IKKI Brewing(一騎釀造)

こちらが「IKKI Helles(一騎ヘレス)」のビール画像になります。

一騎醸造(一騎ヘレス)_01

見た目は、クリアーな黄金色という感じ。
香りは、麦芽?ホップ?か絶妙な感じで表現がし難い…
飲み口は、ホップの苦味はほとんど感じられないほど控えめ。また、求めてる甘さを飲み後に微かに感じるかな。ボディはライトで全体的に一瞬薄くも感じたのだが、反面優しいコクも感じれスイスイ飲める感じから絶妙なバランス。ドリンカビリティさを感じる飲みやすさでヘレス自体はあまり飲まないビアっぷるですが、意外にも好みな方のビールでした^^;

この「IKKI Helles(一騎ヘレス)」ですが、『原料選びから本気で考えるドイツの伝統的醸造をリスペクトしながらもクラフトビールのホップ潮流も組み込んだ醸造をし、最高品質の麦芽、ホップ、酵母の輸入に携わるBET社Sebastian氏とともに醸造』と、BET社さんと共に本気で醸造されたヘレス。ホップは共にドイツ産のアリアナとカリスタの2種類を使われてるようですね。そしてモルトはピルスナーモルトにサワーモルト、更にスピッツモルトとミュンヒナーモルト、クリスタルメープルの5種を使用されてるようです。飲んだ瞬間はうん?ライトで物足りない…と思ってたが、途中からスイスイ飲めるなぁ~?あれ、なんか良い意味でクセになるなぁ~?という感じから飲めちゃく感じでした。欲をいうともう少しだけ重さは欲しく感じたが、コレは好みの問題。ヘレスとしてとても飲みやすく感じたビールで、また機会があれば再度飲んでみようと思うビアっぷるでした。

また、

一騎醸造(一騎ヘレス)_イメージ01

こんな感じで、独特なタッチの画を使ったフライヤーが!と思いきや、どうやらボトルのラベルに使われてる様ですね。因みにボトルのラベルって結構大切で、他のブルワリーさんのビールも含めボトルがたくさん並んでる中で、多少派手めの方が確率的に手に取ってもらえる可能性は高いと思ってるビアっぷる。その点このラベルは目につくと思われるし、ユーザーに目立という意味で手に取る確率からいいかも~と、勝手ながら思ったビアっぷるでした( ´∀`)

はい、という事で今回は、静岡県のファントムブルワリー『IKKI Brewing(一騎釀造)』さんより、「IKKI Helles(一騎ヘレス)」をご紹介しました。アメリカン系が多いクラフトビール業界ですが、ヘレスを醸造されるところは少ない。皆さんも機会があれば是非飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. クラフトビアベースブルーイングラボ(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、大阪は北区にある『CRAFT BE…
  2. 万珍醸造(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログで初登場のブルワリーさん…
  3. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、静岡県は静岡市にある『West C…
ページ上部へ戻る