【京都】京都醸造:「新天地(NEW FRONTIER)」を樽で飲んでみました~

京都醸造(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、京都府は京都市にある『kyoto brewing(京都醸造)』さんより、「新天地(NEW FRONTIER)」を樽で飲んだのでご紹介したいと思います。前回の続編との事ですが、前回は飲んでなかったので比べる事ができませんので悪しからず。ただ、イタリアンスタイルピルスナーを表現したとの事で、興味津々です。

京都醸造(新天地)_イメージ01

『kyoto brewing(京都醸造)』新天地(NEW FRONTIER) 詳細

ビール名:新天地(NEW FRONTIER)
ブルワリー:Kyoto Brewing
ビアスタイル:ドライホップピルスナー
アルコール度数:5.0%
IBU:23
URL:Kyoto Brewing(京都醸造)
facebook:Kyoto Brewing(京都醸造)

こちらがその「新天地(NEW FRONTIER)」のビール画像です。

京都醸造(新天地)_01

新天地(NEW FRONTIER)」飲み応えレビュー

見た目は、クリアーな黄金色で綺麗ですね~
香りは、ややレモン?とは言い難いが独特な感じがするのは気の所為?
飲み口は、ホップの苦味はそこまで感じさせない感じで持続性はほとんどないかな。また、求めてる甘さはない。そして気になったのはガスのせいか飲んだ後に口の中でピリピリ感が強く残った。ホップ由来であろうレモンらしい柑橘さがあり、ややグラッシーさ?を感じる。ボディはライトで飲み応えもあり、全体的にはシンプルな感じだがビールの奥深さとコクを感じてビアっぷるの好みな方のビールでした^^

続編ビール

この「新天地(NEW FRONTIER)」ですが以前も醸造されておりましたね。当時は京都醸造さん初めてのラガーという事で、ビアっぷるも気になり飲みに行ったが人気で既に撃ち抜かれて飲めずじまいだったのを思い出した。という事で続編になりますが、ホップはハラタウミッテルフリューを使いアロマで最近目立ってきたスポルターを使われて醸造されたドライホップピルスナーとの事。ファーストバッチとは比べる事はできないが、香りが苦手も飲み応えもあり程よい柑橘さが爽やかにしてくれ飲みやすかった。ただ…口中のピリピリ感だけは結構気になったのでそこを改善できると更に飲みやすくなったかな。

イタリアンピルスナー…

そして京都醸造さんのサイトにて『イタリアのBirrifico Italianoが醸造されたTipopilsにて有名になったイタリアンピルスナー』を表現されたビールとの事ですが、イタリアンピルスナーと言えば…WCBさんの『NO CLOUDS,NO PROBLEM(ノークラウズ ノープロブレム)』もイタリアンピルスナーでした。ただ好みは人それぞれだがコチラの方がレモンが強く、ドリンカビリティさが的にも上回ってたという印象を受けたかな(^_^;)。やはりイタリアンピルスナーが結構好みと感じたので、他のブルワリーさんでリリースされて飲める機会があるならば、今後も進んで飲んでみたいと思ってるビアっぷるでした( ´∀`)

はい、という事で京都府は京都市にある『kyoto brewing(京都醸造)』さんより、「新天地(NEW FRONTIER)」をご紹介しました。良い意味ですが毎度拘りが伝わるビールを醸造される京都醸造さんは素晴らしいですね。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る