【愛知】ワイマーケットブルーイング:「おかげさまのHAZY IPA」を樽で飲みました~

Y.MARKET BREWING(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、愛知県は名古屋市にある『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんから、以前ご紹介させてもらった“缶バージョン”ではなく、待望だった「おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト)」を飲めたのでご紹介したいと思います。缶との飲み比べでどんな違いが出るかも興味津々なビアっぷるです😄

ワイマーケットブルーイング(トップイメージ)_01

『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト) 詳細

ビール名:おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト)
ブルワリー名:Y.MARKET BREWING
ビアスタイル:Hazy IPA
アルコール度数:8.0%
IBU:12.5
URL:Y.MARKET BREWING
facebook:Y.MARKET BREWING

コチラがその「おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト)」のビール画像です。

ワイマーケットブルーイング(おかげさまのHAZY IPA/樽)_01

「おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト)」飲み応えレビュー

見た目は、ニゴニゴでくすみのある濃い山吹色かな
香りは、トロピカルさとヘイジーさがしっかり感じれます
飲み口は、ホップの苦味は程よく感じながら持続性も舌奥で少し残るという感じでしょうか。また求めてる甘さはない。そしてトロピカルなフレーバーとシトラシーさ、その後優しく苦味が残る印象。飲み後には甘さが控えめも、温度が上がるとより甘さが出てきたが物足りない。飲み応えとジューシーさは抜群でボディはミディアム。飲みやすさもあり、全体的には良い感じだが…ええ、今回は好みな方のビールでしたという表現にさせて頂きます😅

樽(ドラフト)と缶の飲み比べで…

この「おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト)」ですが、ホップは以前同様タラスをメインにサブロとカスケードに、モザイクとローラルのクライオホップの5種が使われています。また、以前飲ませてもらった“缶バージョン”と比べ結論から言うと、明らかに缶の方が好みでした!😵。何故か欲しい甘さとヘイジーの濃さが思ったより弱めだった💦。もちろん全体的な🍺のバランスは良いが、飲み応えが缶の様に文句なし!と言い切れないところがあり、久しぶりに会えたビア仲間と共に飲むもココは共通意見でした。さて、何故?となると…詰めた際の上面下面や輸送、保存状態等など色々考えられるが、かと言ってコレと言い切れる要因はない。ただ、人の舌は十人十色が前提だしビアっぷるの舌にはそう感じるのだから仕方ない。瓶内熟成をして良さが引き立つのもあるが、基本的に樽(ドラフト)しか好まないビアっぷるも、ことこの🍺に関しては缶の方が明らかに好みだったなぁ~😍これも1つ勉強したという事で。あの“定番化して欲しい”とまで感じた程のフレーバーや甘さ、濃厚さに飲み応えが再度飲みたい…まだどこかに販売してたら、複数本まとめて買いたいと思うビアっぷるでした😄

はい、という事で今回は愛知県は名古屋市にある『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんから、「おかげさまのHAZY IPA/樽(ドラフト)」をご紹介しました。気になる方はぜひ樽(ドラフト)&缶で飲み比べを!、そして皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”や“飲んでみないとわからない”を基本に、クラフトビールを飲ませて頂きマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なビアスタイル(種類・味)がある事に興味を持てる様ご紹介できればと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る