こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、愛知県は名古屋市にある『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんと北海道は登別市にある『のぼりべつ地ビール鬼伝説』さんとのコラボビール、「NEW鬼ヶ島Ⅶ」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。恒例のコラボビールになり待ち望んだ方も多いのではないでしょうか?。前回の『NEW鬼ヶ島Ⅵ』に続き同ヘイジーWIPAですね🍺。さて、どんな感じでしょうか😊
『ワイマーケットブルーイング×鬼伝説』NEW鬼ヶ島Ⅶ 詳細
ビール名:NEW鬼ヶ島Ⅶ
ブルワリー名:ワイマーケットブルーイング×のぼりべつ地ビール鬼伝説
ビアスタイル:ヘイジーWIPA
アルコール度数:8.0%
IBU:23.2
facebook:Y.MARKET BREWING
facebook:わかさいも本舗
コチラがその「NEW鬼ヶ島Ⅶ」のビール画像です。
「NEW鬼ヶ島Ⅶ」飲み応えレビュー
見た目は、濁りのある明るめな黄色ベージュという感じ
香りは、華やかで桃っぽさも感じさせる心地よさ
飲み口は、ホップの苦味は控えめだが持続性としてはやや舌中でのこのコルかな。また求めてる甘さより加糖っぽく感じる。そして華やかな柑橘ホップフレーバー、クセのある複雑なトロピカルな味わいとやや余韻でも残るアルコールさが後追い。ジューシーさは感じにくく、飲み後には加糖っぽい甘さと温度上昇でホップの苦みややUP。ボディはミディアムで飲み応えはあるが、アルコール感が特に気になり、残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦
コスパが素晴らしいワイマーケットさんの缶
この「NEW鬼ヶ島Ⅶ」ですが、今回で第7段になる様です。因みにビアっぷるは、過去このシリーズは5種類飲ませて頂いております。中でも2022年の5月に飲ませて頂いた『NEW鬼ヶ島V』の造りは、キャンディ・ミルキーさな甘やかさのないヘイジーという感じで好みでした✨。あ、それはさておき7弾のホップですが、センテニアルクライオに新種ホップYHC303とネルソンソーヴィンクライオ、シトラにシトラクライオとアザッカの計6種類を使用。その他原材料にはオーツ麦や小麦を使い、糖類の表記はなく醸造されたヘイジーWIPAとの事。感じ方は人それぞれの感想としては、“加糖してないがオーツ麦由来かか?キャンディ・ミルキーっぽさはなかったが加糖っぽく感じる甘さと、アルコールさがやや強く印象に残ってしまったビール”という感じでしょうか😅。冒頭の“NEW鬼ヶ島Ⅵ”も同様に感じたが、逆にコレが今後の特徴になっていくのかもしれない…できれば、Ⅷは違う感じに出てくると嬉しいなぁ~と勝手に願うビアっぷる。好みは人それぞれで悪しからずではありますが、ワイマさんの企業努力の賜物とも言える素晴らしいところを改めて実感した一言が。ビア仲間がこのビールを缶で購入したそうです。ええ、“1本770円(税込)だった”と言われて…ヘイジーWIPAでこのクオリティーで370mlですからね。このコスパはさすがワイマさんという他はないし、今後もクラフトビールメーカー業界を盛り上げて頂ける事を勝手ながら願うビアっぷるでした😊
はい、という事で今回は『Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)』さんと『のぼりべつ地ビール鬼伝説』さんのコラボビール「NEW鬼ヶ島Ⅶ」をご紹介しました。甘やかさのあるヘイジーを好む方には合いそうなヘイジーダブルIPA。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。