【愛知】トートピアブルワリー:「オーブフォビア」を樽で飲んでみました~

トートピアブルワー(ロゴ)_02new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、愛知県は長久手市にある『Totopia Brewery(トートピアブルワリー)』さんから「Orbphobia(オーブフォビア)」を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回は『Pushphobia(プッシュフォビア)』のDDHヘイジーダブルIPAでしたが、今回もDDHヘイジーダブルIPAの同アルコール度数8.0%になります。さて、どんな感じでしょうか。

トートピアブルワリー(オーブフォビア)_イメージ01

『Totopia Brewery(トートピアブルワリー)』Orbphobia(オーブフォビア) 詳細

ビール名:Orbphobia(オーブフォビア)
ブルワリー:Totopia Brewery(トートピアブルワリー)
ビアスタイル:DDHヘイジーダブルIPA
アルコール度数:8.0%
IBU:???
URL:Totopia Brewery(トートピアブルワリー)
facebook:Totopia Brewery(トートピアブルワリー)

こちらがその「Orbphobia(オーブフォビア)」のビール画像です。

トートピアブルワリー(オーブフォビア)_01

「Orbphobia(オーブフォビア)」飲み応えレビュー

見た目は、濁りのある明るめで肉眼では濃い黄色寄りなベージュ
香りは、グッと華やかで爽やかなマンゴーっぽさが心地よい
飲み口は、ホップの苦味は控えめで持続性としてはそこまでなし。また求めてる甘さはなく加糖っぽさは絶妙な塩梅。そして全体的にはグラッシーさとトロピカルさが主となるフレーバーと味わい。ジューシーさ的なニュアンスは少し感じ、気にならない程度に微酸味。ドライ気味でも糖感との後味のバランスと余韻が好印象。温度上昇でも加工的な糖感がない絶妙な塩梅の甘さ。そしてホップの苦みは変わらず。ボディはミディアムで飲みやすく飲み応えもあり。ビアっぷるは好みな方のビールでした。

ようやく求めている方向性のヘイジーが…

この「Orbphobia(オーブフォビア)」ですが、ビール名の意味は“光球恐怖症”だそうです。また、今回は満を持しての開栓2日を飲ませて頂きました。ホップはシトラとギャラクシーにシムコーとモザイクの計4種類。モルトや酵母は種類まで不明。その他原材料には、糖類を加え醸造されたDDHヘイジーダブルIPA。まず、感じ方や好みは人それぞれだが…“やっと好みなヘイジーが飲めた”という印象。その“満を持して”だが、前回の冒頭プッシュフォビアでもお伝えした様に以前のトートピアさんに戻りつつあるのでは!?と感じたここ最近3連発ヘイジー(アンプ・ヒート・プッシュ)。独特なクセさや加工的な糖感等などを感じて好みとは遠ざかっていたが、そんな意識を持って飲ませて頂いた今回は正直ホッとしたのが本音。モンキッシュさんコラボ以降の“エコーフォビア”や“ピラミッドフォビア”、“トンネルフォビア”の造りと糖感を好むビアっぷるには久し振りに糖感のバランスも感じれたヘイジーIPA。おそらく飲み手が飽きない様に様々な造りのヘイジーをリリースされてると想定はしています。が、俄然ビアっぷるの周りにいる超ビアマニア仲間からは好まれてるのは断然今回の様な造り。ビアっぷる的にはトートピアさんのヘイジーはまだ選定したくなる状況だが、今後この造りならば…現時点で“リリースされたら何も言わず飲ませて頂くブレイクエッジさんの域”になれると嬉しい。再度好みなヘイジーに巡り会えるのを楽しみにしているビアっぷるでした。

はい、という事で『Totopia Brewery(トートピアブルワリー)』さんから「Orbphobia(オーブフォビア)」をご紹介しました。好みな糖感と造りと思えた少しドライなヘイジーダブルIPA。皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る