【静岡】反射炉ビヤ:「玉響(たまゆら)Brut麦酒」を樽で飲んでみました~

反射炉ビヤ(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は静岡県は『反射炉ビヤ』さんから限定醸造の「玉響(たまゆら)Brut麦酒」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。ビアスタイルがBrut IPAという事でどのBrut IPAを飲んでも今のところ物足りないビールばかりですが、ワイン酵母を使用したということで飲んでみようと思いました(´∀`)

『反射炉ビヤ』玉響(たまゆら)Brut麦酒 詳細

ビール名:玉響(たまゆら)Brut麦酒
ブルワリー:反射炉ビヤ(はんしゃろびや)
ビアスタイル:Brut IPA
アルコール度数:6.0%
IBU:40
URL:反射炉ビヤ(はんしゃろびや)
facebook:反射炉ビヤ(はんしゃろびや)

コチラがその「玉響(たまゆら)Brut麦酒」のビール画像です。

反射炉ビヤ(玉響Brut麦酒)

玉響(たまゆら)Brut麦酒」飲み応えレビュー

見た目は、クリアな琥珀色って感じで透き通ってて綺麗ですね。
香りは、やや酸味を感じるが嫌な感じはないかな。
飲み口は、飲んだ瞬間の苦味は思ったほどないのだが喉奥に残る苦味は気になるかな。また、イメージが違ったのがビアっぷるが好む甘さ感じられドライで凄く飲みやすくパイントでもスイスイ飲める。過去Brut IPAの中では1番好みと思えたビアっぷるでした^^;

このBrutは初醸造かな!?

はい、この「玉響(たまゆら)Brut麦酒」ですが、反射炉ビヤさんのBrut IPAを飲んだ事がないビアっぷるですが、醸造は初なのかな??。どうやらこのビールはBrut IPAの名付け由来となったワイン用語の「Brut」にちなんで、敢えてワイン酵母で醸造されたようですね。で、この“ワイン酵母のおかげか?ビアっぷるが今までのBrut IPAから全く感じなかった“甘さ”を感じれ、非常に飲みやすく予想外に好みな感じに仕上がってました。例としてはアウトサイダーブルーイングさんの『ブルートIPA』はシャンパン酵母でしたし、MARCAさんの「Brut IPA(ブリュットIPA)」もシャンパン酵母でしたがどちらも残念ながら好みではなかったな。ピットブルバーレーがワイン酵母ですし、今回のビールもワイン酵母という事なのか?ビアっぷる的には好みだなと思い、とても勉強になる一杯でしたねφ(..)メモメモ。そしてまた機会があれば、是非飲んでみようと思うビアっぷるでした( ´∀`)。

という事で今回は、静岡県から『反射炉ビヤ』さんの限定醸造「玉響(たまゆら)Brut麦酒」をご紹介しました。ちょっと飲んでから日が過ぎてるのでまだ樽で残ってるかは定かではありませんが、皆さんももし機会があれば是非飲んでみてくださいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. クラフトビアベースブルーイングラボ(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、大阪は北区にある『CRAFT BE…
  2. 万珍醸造(ロゴ)_01new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログで初登場のブルワリーさん…
  3. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、静岡県は静岡市にある『West C…
ページ上部へ戻る