反射炉ビヤ:限定醸造の「お茶屋さんの煎茶エール」を樽で飲んでみました~

反射炉ビヤ(ロゴ)_01NEW

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

今回は、静岡県伊豆の国市の『反射炉ビヤ』さんから、以前の「お茶屋さんのほうじ茶エール」に続き自社栽培のお茶エール第2弾!?として、限定醸造で少数樽となった「お茶屋さんの煎茶エール」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。えっと、今回は“ほうじ茶”ではなく“煎茶”ですからね!パッと見は似てますがお間違いのないように~(´∀`)

ビール名:お茶屋さんの煎茶エール
ブルワリー:反射炉ビヤ(はんしゃろびや)
ビアスタイル:GREEN TEA ALE
アルコール度数:5.0%
IBU:15
サイトURL:反射炉ビヤ(はんしゃろびや)
facebook:反射炉ビヤ(はんしゃろびや)

コチラがその「お茶屋さんの煎茶エール」のビール画像です。

反射炉ビヤ(お茶屋さんの煎茶エール)

見た目は、その名の通り“煎茶”色と言って良いでしょうか。
香りは、ふんわり感じるお茶の心地よさが良いですね~
飲み口は、一瞬、ん!?…と思ったのだが飲み込むとお茶の香りが鼻から抜け、お茶の渋味が控えめながら“和”を感じた。ホップの苦味はほぼ感じれず、非常に飲みやすく、ゆっくり、そしてじっくりホッとしながら飲めたビール。日本人で良かった…という感じで、ビアっぷるは非常に好みのビールでした( ´∀`)

はい、この「お茶屋さんの煎茶エール」ですが、限定11樽と貴重なビール。「韮山反射炉茶の庵」さんにて製造販売している煎茶の「あかね」を使用したビール。お茶を飲んでるように感じれてるが、実はビール!!という、他のブルワリーさんでもお茶を使ったビールはあるのだが、ビアっぷるにとってお茶のビールは反射炉さんというくらい反射炉さんの“お茶”を使ったビールは好みです。さぁ、気になるのは今後です。というのも以前は、『お茶屋さんのほうじ茶エール(先)』を限定少数樽で先行販売され非常に好みでした。えっと、内容はブログを参照してください^^;
そして正式販売へという事で大きい規模で醸造する様になりましたが、『お茶屋さんのほうじ茶エール(後)』になると、ビアっぷる的に味が大きく変化しており残念ながら好みではなくなってました。考えられる理由としては、仕込みタンクが大きくなった事により分量等の配分が難しかった事や、仕込みに使う材料コスト等の関係上!?という事でも一部あるかもしれません。が、何れにせよビアっぷる的にですがビールが“薄くなった”という事はどちらかの様な気がしてます…(^^ゞ

まぁ、これがクラフトビールの難しいところなんでしょう。ビアップルは醸造に興味はありませんが、単純にタンクが倍になれば材料を倍の分量を入れればいいという訳ではないとも言ってましたし、これが醸造の難しいところで結局頭ではわかっていても“経験とセンスがものをいう”。という事を、知り合いのブルワリーさんによく聞かされた言葉でした。話しは煎茶エールに戻して今回も限定11樽だったかな?非常に少数生産なだけに今後タンクが大きくなった時に…是非今回と同様、若しくはパワーアップしてる「お茶屋さんの煎茶エール」を飲みたいし期待したいですね( ´∀`)

はい、という事で今回は、静岡県伊豆の国市の『反射炉ビヤ』さんから「お茶屋さんの煎茶エール」を紹介しました。日本の“和”を感じる素晴らしいビール。少数生産だけに飲める箇所は少ないと思いますが、是非皆さんも機会があれば飲んでみてくださいね~

今回はここまで。それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ日本のクラフトビール歴史は浅いが国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。性格的に醸造には丸っきり興味はないが、“好みは人それぞれ・人の舌は十人十色”を基本に飲み手として独自の感想(レビュー)を書かせて頂いてます。1人でも多くの方が国内のクラフトビールも海外と負けてないんだ、そして色々なビアスタイル(種類・味わい)がある事に興味を持って頂ける様ご紹介できればと思っています。長きに渡り毎日欠かさず投稿していますので、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る