
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
今回は、神奈川県は鎌倉市にある『Yorocco Beer(ヨロッコビール)』さんから、「ハイビスカスセゾン」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。前回飲んだ『亜熱帯セッションペールエール』が良かったので、再度ヨロッコさんのビールを飲んでみました^^
ビール名:ハイビスカスセゾン
ブルワリー名:Yorocco Beer(ヨロッコビール)
ビアスタイル:セゾン
アルコール度数:4.2%
IBU:???
URL:Yorocco Beer(ヨロッコビール)
facebook:Yorocco Beer(ヨロッコビール)
コチラがその「ハイビスカスセゾン」のビール画像です。

見た目は、ハイビスカスの色か赤いクリアな色が綺麗に出てますね。
香りは、やや酸味のある優しい感じは好みな感じ。
飲み口は、香りがやや強めな酸味に対して味の酸味は思ったより控えめ。また、ホップの苦味も控えめでしたし、アルコール度数4.2%だけに全体的に柔らかい感じかな。ボディはライトでスイスイと飲めるのだげあ、求めてる甘さはなかったし柔らかい感じがあるだけで、何かその他の特徴がない感じで残念。ビアっぷるの好みではありませんでした^^;
えっと、この「ハイビスカスセゾン」ですが、ハイビスカスの花を100Lあたり500グラム使用し醸造された様です。はい、醸造に興味のないビアっぷるにはこの量がどれだけ多いのかが検討もつきませんwww。ただ見た目の赤い色は明らかにハイビスカスの花から出た感じでしょうし、酸味が強すぎずと言った感じで飲みやすいビールでした。また、ハイビスカスには眼精疲労や、利尿作用、脂肪分解、シミ予防等などの効能がある様で、美肌などの美容効果UPに繋がりそうな感じですね~φ(..)メモメモ
残念ながらホップはわからないままですが、お花のハイビスカスが全面に出てた感じですので、ハイビスカスの特徴を活かしたビールって感じでしょうか。ビアっぷるにはビールとしては物足りなかったが、また機会があればヨロッコさんのビールを飲んでみたいですね。因みに夏休みにビーチマフィンさんではない、鎌倉へ移転したヨロッコさんへ行こう計画を立てたが…ボトルしか販売してない?噂を聞いて断念。ブルーパブが出来た際には是非行ってみたいな( ´∀`)
はい、という事で今回は神奈川県は鎌倉市にある『Yorocco Beer(ヨロッコビール)』さんから、「ハイビスカスセゾン」をご紹介しました。皆さんも機会があれば是非一度飲んでみてくださいね~
ではでは、今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。