
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。
はい、志賀高原×ヨロッコビールさんのコラボビールを
先日このブログで紹介しましたが、その際にお伝えしたように
ほぼ飲んだ事がなかった神奈川県逗子市にあるヨロッコビールさんへお邪魔してきました~
タップルーム:Beach Muffin(ビーチマフィン)
住所:神奈川県逗子市桜山8-3-22
ブルワリー名:Yorocco Beer(ヨロッコビール)
Facebook:https://www.facebook.com/yoroccobeer/?fref=ts
※詳細は公式サイトにてご確認くださいませ
今回お伺いした際のメニューはこちらで、
定番と限定醸造で!?5種類でした。
ビアっぷるが飲んだのは3種類のオリジナルビールです^^
先ずは、
ビール名:Citra Lager(シトラ ラガー)
スタイル:ラガー
アルコール度数:5.0%
香りはホップが立っているが香りとしては良い感じ。
飲み口は口に含んだ時には感じなかったが喉を通ると苦みが増してきた。。。
ラガーという事だがラガー感を感じずビアっぷるは苦手だが、
ビールとしてコクもありバランスの取れたビールと感じました。
続いてNewと書かれてた、
ビール名:Hop breeze Saison(ホップブリーズセゾン)
スタイル:セゾン
アルコール度数:5.0%
香りはセゾン独特の酸味の香りが強くビアっぷるは苦手www
飲み口は苦みが少ないのは有難いのだが、
セゾンのあのドライで酸味が強くこれは明らかに好みに合わず、
ビアっぷるには魅力を感じなかった^^;
ビア仲間はセゾンも好みで『セゾンらしく飲みやすい』と言ってました。
ビール名:Culti vater(カルチベーター)
スタイル:ベルジャンペールエール
アルコール度数:6%
香りはIPAらしいホップ感全開なんだがこれペールエールなんですよね?
飲み口が香りとは逆を突くさっぱりで苦みもあまり感じない。
ただ、水っぽくはないが何か物足りないという印象…
で、やはりこれもビアっぷるの好みではないかな^^;
店内はGWなのかどうかはわからないが大繁盛で、
ヨロッコビールさんはビーチマフィンさんの一部をお借りし、
現金で払い自身で購入して席へ持っていき飲むというシステム。
料理は別途ウェイターさんが来てくれるが、
接客が丁寧で気づかいが非常素晴らしかった。
また、女性客も多く自慢の!?マフィンを食べてる人も多かった。
ビアっぷるはどうも全体的にビールとの舌が合わず、
3種類しかヨロッコビールさんを飲みませんでしたが、
思ったことはヨロッコビールさんの醸造するビールの質は、
あの志賀高原さんとコラボするくらいですから高いのでしょうね。
まぁ、ヨロッコビールさんはファンが多いのも知ってますし、
多くのビア仲間で好みな人も多い。
敢えて言うならCitra Lagerが全体的に考えてビアっぷるの好みな方かな^^;
はい、という事で今回はヨロッコビールさんのタップルーム、
ビーチマフィンさんにお邪魔してきました。
天気も良くお持ち帰りで外で飲むのも格別でしょうね!
皆さんも機会があれば一度訪問してみてくださいね~
今回はここまで。
それではまた~
『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。
そして『人気ブログランキング』にてクリック→サイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になりますのでご協力頂けると嬉しく思います( ´∀`)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。