【神奈川】ヨロッコビール:「フロールデジャマイカ」を缶で飲んでみました~

ヨロッコビール(ロゴ)_02new

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。

はい、今回は神奈川県は鎌倉市にある『Yorocco Beer(ヨロッコビール)』さんから、「Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver.」を缶で飲みましたので紹介したいと思います。前回は箕面ビールさんとのコラボ『Plumbon Saison(プラムボンセゾン)』をご紹介しましたね。今回はハイビスカスを使ったセゾンで、ヨロッコさんらしいなと思ってますが、さてさてどんな感じでしょうか😄

『Yorocco Beer(ヨロッコビール)』Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver. 詳細

ビール名:Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver.
ブルワリー名:Yorocco Beer(ヨロッコビール)
ビアスタイル:ハイビスカスセゾン
アルコール度数:4.5%
IBU:???
URL:Yorocco Beer(ヨロッコビール)
facebook:Yorocco Beer(ヨロッコビール)

コチラがその「Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver.」のビール画像です。

ヨロッコビール(フロールデジャマイカ/2021)_缶01
ヨロッコビール(フロールデジャマイカ/2021)_缶02

Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver.」飲み応えレビュー

見た目は、やや透け感を感じる赤褐色という感じでしょうか
香りは、嫌味のない柑橘フラワリーな感じが優しくも華やかで心地よい
飲み口は、ホップの苦味はかなり控えめで持続性もほぼ感じないかな。また求めてる甘さはない。そして初っ端感じたのが…薄いのと雑穀感?と言えば良いかそれが気になった。そして柑橘さのあるエグみと何か爽やかさが奥深くにいる感じだが…酸味は控えめで甘さはほぼ感じないかな。ボディはライトでスイスイ系で飲みやすく、夏にぴったりな自然派という感じで“らしさ”を感じるものの、ビールっぽさを感じず残念ながらビアっぷるの好みではありませんでした💦

“らしさ”を感じるも、セゾンスタイルって…

この「Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver.」ですがホップはわからず。また原材料にはハイビスカスと、よもやの柚子果汁!?が使われ醸造されたセゾンスタイルのビールですね。因みに夏の時期にリリースされる恒例ビールの様ですがビアっぷるは初飲み。気になったビール名は“ハイビスカス”を指す様です。そしてビールの方ですが、味はビールというよりジュース的な感じもあり物足りなく感じたがヨロッコさん“らしさ”は感じた。ただアロマが凄く好みで、飲むより“香りを楽しむ”方に意識が回ってビールの進みが遅かったのが頭に残ってます😅。夏っぽさも感じ、落ち着いた印象は“らしさ”を感じるのだがビアっぷるにはかなり薄く物足りなく感じてしまいました😵。因みに同じセゾンでも、以前ご紹介した『All You Need is Flower(オールユーニードイズフラワー)』のヨモギを使ったセゾンの方がが凄く好み😁。セゾンって水っぽさも感じたり、独特さを感じるものが多い印象でそれが人の好みに繋がる訳ですが、難しくて難しくて且つ言葉にするってホント難しく複雑…正に“好みかどうかはこれぞ飲んでみないとわからないビアスタイル”と思ってますが、“楽しみながら”今後も国内の気になるセゾンは飲ませてもらおうと思ってるビアっぷるでした😄

はい、という事で今回は神奈川県は鎌倉市にある『Yorocco Beer(ヨロッコビール)』さんから、「Flor de Jamaica(フロールデジャマイカ)/2021ver.」をご紹介しました。味は薄めでフレーバーは優しいが、アロマは素晴らしく感じた🍺。皆さんも機会があれば飲んでみて下さいね~

ではでは、今回はここまで。

それではまた~

ビアっぷるからのお知らせ

『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベントなどの情報をご紹介しています。ビアっぷる独自の視点からクラフトビールを飲んだ感想などもご紹介しておりますが、人の舌は十人十色ということでご自身の舌で確認して、あなたのお気に入りのクラフトビールを見つけて頂ければ幸いです。
また『クラフトビールご当地マップ』と題して、ビアっぷるがこれまでに飲んでご紹介してきたビールを地図で調べることが出来るようになりました! ツイッターでもいち早くビア情報を公開していきますので、是非参考にしてもらったりフォローしてもらえると嬉しいです。 そして『ブログランキング』にも参加していますのでクリックして応援して頂けると嬉しく思います( ´∀`)

ビアっぷる

ビアっぷる国産クラフトビール愛好家

投稿者プロフィール

管理人:ビアっぷる
一言:海外ビールに比べ歴史は浅くとも、国内のクラフトビールを中心に応援して約10年。“人の舌は十人十色”、そして未だ“嗜好品”という事を基本にクラフトビールを飲んだ後はマニアックな内容や独自の感想(レビュー)を書いています。1人でも多くの方がクラフトビールには色々なスタイル(種類)がある事に興味が持てる様にご紹介したいと思っています。因みに自身の舌で感じた事を他人のレビューと比べてみるのも面白さと思っています。この様なブログですが、良ければ是非参考にして頂けると幸いです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. ヨロッコビール(ロゴ)_02new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 はい、今回は神奈川県は鎌倉市にある『Yor…
  2. ビアナビ(コンパクトロゴ)
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、2023年5月27日(土)~28日…
  3. ウエストコーストブルーイング(ロゴ)_03new
    こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、静岡県は静岡市にある『West C…
ページ上部へ戻る