- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:限定醸造ビール
-
アメリカの『Revision(リヴィジョン)』から「Lord Lupulin(ロードルプリン)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 はい、またまたで申し訳ないですがビアっぷるが好きなニューイングランドIPAの続きとなります。初飲みとなるアメリカの『Revision(リヴィジョン)』さんから「Lord… -
アメリカの『Sierra Nevada Brewing(シエラネバダ)』から「Hazy Little Thing(ヘイジーリトルシング)」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 先日のグリーンフラッシュさんのニューイングランドIPAに次いで、今回は有名な『Sierra Nevada(シエラネバダ)』さんの「Hazy Little Thin… -
アメリカの『Green Flash Brewing(グリーンフラッシュ)』から「Tropical DNA(トロピカルDNA)」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 珍しく海外のビールを紹介したいと思います。 とうとう海外ビールに目覚めた!?、いいえ…目覚めませんが、 今回は複数種類のニューイングランドIPAを 樽で飲める… -
【千葉】SONGBIRD BEER(ソングバードビール):限定醸造の「夏みかんとしょうが」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 先日もご紹介しましたが、あまり飲む機会がないブルワリーさんのビールですが、繋がってる内に飲もうと思ってトライしたのが、『SONGBIRD BEER』さんが限定醸造… -
栃木県のBLUE MAGIC(ブルーマジック)から限定醸造の「あの夏の日のエクスぺ」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は樽数が少なく現地意外で飲める箇所が少ない 栃木県のBLUE MAGIC(ブルーマジック)さんから 限定醸造の「あの夏の日のエクスぺ」を樽で飲んだので ご… -
和歌山県海南市の『平和クラフト(HEIWA CRAFT)』から「平和クラフトIPA」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回が最後になるかな?先日の『CRAFT BEER LIVE 2018』にて 飲んだビールですが2017年に横浜市で開催された 「インターナショナル・ビアカップ… -
『道頓堀ビール×明石ブルワリー(THINK TANK BEERS)』の「COOL BREEZE GOLD(涼風ゴールド)」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回はちょっと珍しいブルワリーさんのビールと思いますが、 先日の『CRAFT BEER LIVE 2018』にて飲んだビール紹介したいと思います。 大阪の道頓堀… -
【兵庫】丹波路ブルワリー:「ピルスナー」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、兵庫県は丹波篠山市の『Tanbaji Brewery(丹波路ブルワリー)』さんの定番ビール「Pilsner(ピルスナー)」を樽(ドラフト)で飲ませて頂きま… -
【埼玉】秩父麦酒(ちちぶびーる):「紅熊X(べにくまエックス)」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 さて、前回のコラボだった『かぼすとくま』に続き、まさかこんな短期間で2度めの秩父麦酒さんのビールを飲ませて頂けるとは思いませんでした。今回は埼玉県は秩父市にある『… -
兵庫県豊岡市の『城崎ビール(きのさきびーる)』から「ピルスナー」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 またまた、『Craft Beer Live 2018』ネタとなりますが、 関東側にいるビアっぷるには珍しいビールばかりですので しついこですが随時紹介していきた… -
【大阪】マルカブルーイング:「WEIZEN(ヴァイツェン)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、大阪府は大阪市にある『Marca Brewing(マルカブルーイング)』から『WEIZEN(ヴァイツェン)』を樽(ドラフト)で飲みましたのでご紹介したいと… -
【千葉】SONGBIRD BEER:限定醸造の「Cuvèe de Printemps(キュヴェ・ド・プランタン)」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、千葉県木更津市にある『SONGBIRD BEER(ソングバードビール)』さんから限定醸造の「Cuvèe de Printemps(キュヴェ・ド・プランタン… -
奈良県生駒市の『Golden Rabbit Beer(ゴールデンラビットビール)』から「そらみつビール」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 このビールも『Craft Beer Live 2018』にて飲んだビールですが、 奈良県の『Golden Rabbit Beer(ゴールデンラビットビール)』さん… -
【静岡】反射炉ビヤ:「お茶屋さんのほうじ茶エール」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、静岡県伊豆の国市の『反射炉ビヤ』さんから限定醸造の極少数樽リリースと言われる「お茶屋さんのほうじ茶エール」を樽で飲んでみましたのでご紹介したいと思います。… -
奈良県『曽爾高原ビール(Soni Kogen Beer)』の定番ビール「ピルスナー」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 こちらも『Craft Beer Live 2018』にて飲んだビールですが、 奈良県の『曽爾高原ビール(そにこうげんびーる)』さんの定番ビール、 「ピルスナー」…