- Home
- 過去の記事一覧
タグ:長野県
-
【長野】松本ブルワリー:「Castle Stout(キャッスルスタウト) ~窒素ver.~」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、初登場となりますが長野県は松本市にある『MATSUMOTO BREWERY(松本ブルワリー)』さんから「Castle Stout(キャッスルスタウト) ~… -
オラホビール:「Brewery & Restaurant OH!LA!HO(レストラン・オラホ)」が2019年3月末を以って閉店へ…
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、急遽2つめのブログアップとなりますがビアっぷる的に知るのが遅すぎた上にショックな出来事です。長野県は東御市にあるオラホビールさんのレストラン「Brewer… -
【長野】AJB(anglo japanese Brewing):「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、 長野県は下高井郡にある『AJB(anglo japanese Brewing)』さんから 「Big Hazy Monkey(ビッグヘイジーモンキー)」を… -
【長野】志賀高原ビール:「Imperial Coffee Porter(インペリアルコーヒーポーター) 窒素ver.」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 はい、前回もこの志賀高原ビールさんの「Imperial Coffee Porter(インペリアルコーヒーポーター)」をご紹介させて頂きましたが、今回は同ビールでも… -
【長野】志賀高原ビール:「Imperial Coffee Porter(インペリアルコーヒーポーター)」を樽で飲んでみました~
今回は、クラフトビール業界でトップクラスに位置どる『志賀高原ビール』さんから「Imperial Coffee Porter(インペリアルコーヒーポーター)」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。はい、ビアっぷるが… -
【長野】志賀高原ビール:「1t IPA」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 はい、ビアっぷる的ネタになりますが、つい最近『志賀高原ビール』さんの『1t IPA Habanero』を紹介しましたが今回も 長野県は下高井郡にある 『志賀高原ビ… -
【長野】志賀高原ビール:「1t IPA Habanero」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、このブログでビアっぷるを知ってる方にはかなり驚かれるブルワリーさんのビールが挙がる事になります。長野県は下高井郡にある『Shigakogen Beer(志… -
【長野】Bacca Brewing(バッカブルーイング):「赤焼レッドエール(あかやけレッドエール)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、ビアナビに初登場となるブルワリーさんで『Bacca Brewing(バッカブルーイング)』さんから、「赤焼レッドエール」を樽で飲みましたのでご紹介したいと… -
【長野】南信州ビール:「アップルホップ 5種ブレンド」を樽で飲みました〜
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、ビアっぷるがクラフトビールを飲み始めたくらいにドハマりしたビールのブレンドバージョンとなる『南信州ビール』さん限定醸造の「アップルホップ 5種ブレンド」を… -
【長野】志賀高原ビール:「KASUMI(かすみ)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、ビアっぷるが未だに苦手な『Shigakogen beer(志賀高原ビール)』さんより、ヘイジーなセッションIPAスタイルの「KASUMI(かすみ)」を樽で… -
【長野】AJB(anglo japanese Brewing):「FoederPils(フーダーピルス)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 先ず最初に申し訳ございませんが今回のビールは少し情報が半信半疑な部分もあり、最終的にご覧の皆様ご自身で確認してもらえると助かります。 そのビールは長野県の『… -
『志賀高原ビール』の限定醸造「SNOW MONKEY IPA 2018(Fuji Rock version)」を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 長野県の『志賀高原ビール』さんより「SNOW MONKEY IPA 2018 Fuji Rock version」を樽で飲んでみましたので紹介したいと思います。こ… -
【長野】南信州ビール:「アップルホップ(王林ver.)」を樽で飲みました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、長野県で有名な南信州ビールさんが醸造する限定醸造ではない定番ビール、「アップルホップ」の中でも“王林バージョン”がビアバーさんで繋がってたのでご紹介したい… -
JAPAN BREWERS CUP 2018でオラホビールのバーレーワイン「キュベ デューク」を樽で飲めた!
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 先週末に、【JAPAN BREWERS CUP 2018(ジャパンブルワーズカップ)が横浜の大桟橋で開催されました。皆、さんは行かれましたか?はい、ビアっぷるは土… -
【長野】南信州ビール:『秋仕込IPA』を樽で飲んでみました~
こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、長野県は上伊那郡にある『Minami Shinsyu Beer(南信州ビール)』さんから、『秋仕込IPA』を樽で飲めたのでご紹介したいと思います。 …